お知らせとスタッフ日記

2021/11/02

いよいよ

いよいよ明日、決戦の日

 

 

学童のリベンジマッチ

 

 

今までやってきたこと

 

 

サポートして頂いたコーチ

 

 

保護者の皆様への

 

 

感謝の気持ち

 

 

を忘れずに

 

 

楽しむことも忘れず

 

 

皆んなで全力で

 

 

やってやりましょう‼️

 

 

皆様、明日は宜しくお願い致します。

 

C988A1F6-04AE-4D3D-A46B-8CF6942D3DB4.jpeg

 

2021/11/01

やってやろう

日曜、練習試合後

 

 

6年と一緒に神社に行ってきました

(けんちゃんは来れてないけど気持ちは一緒に連れていきました。笑)

 

 

全日まであと少し

 

 

今までやってきた事

 

 

自信持ってやってやろ!!

 

 

悔いのないよーに。

ストーリー

2021/11/01

ストーリー

ストーリー

限られた時の中で どれだけのコトが出来るのだろう… 言葉にならないほどの想いを どれだけアナタに伝えられるのだろう…. 染まる色はそれぞれ違うケド 自分だけのStory 作りながら生きてくの だからずっと、 ずっと あきらめないで…. 一人じゃないから 私がキミを守るから あなたの笑う顔が見たいと思うから 時がなだめてく 痛みと共に流れてく 日の光がやさしく照らしてくれる

 

AI Story から

 

 

これから子どもたち自身のストーリーが始まる

 

 

20211031_065738.jpg

 

 

 

子どもたちは、きっと、我々と一緒に会話した事も

 

大きくなるにつれて

 

忘れてしまうだろう

 

 

今の居場所は一時の箱の中

 

 

それぞれの居場所が変わっても

 

恐がらず

 

その先を見据えて

 

今を全力で楽しんでくれたら

 

嬉しく思います

 

これまでの形に拘らず

 

これまでの経験に頼らず

 

新しい人や若い人が

 

どんどん

 

変えて受け入れられる本当に自由な場所があれば良いと思います

 

子どもは今から

 

我々大人も自分だけのストーリー大切に

 

まだ夢半ば

 

そんな人を応援したいです

 

 

2021/10/30

デカっ。

先日の練習前、フェンスに何やら虫がいてめっちゃ盛り上がってた

 

 

見に行ってみると

 

 

E5181DD8-AC61-4338-BFC4-DBFDE509338E.jpeg

 

 

でかカマキリ。

 

 

写真では伝わらないが

 

 

田舎出身の俺から見ても

 

 

デカかった笑

 

 

メスかな?

 

 

お腹が異常にデカく

 

 

卵でもたんまりたくあえてんのかな。

 

 

練習はというと

 

 

いつもよりは自分たちで盛り上がってやれてたかな

 

 

まだまだ、もっともっと

 

 

自分をだしていいんやぞ〜

 

 

引き出せる雰囲気作り大切やな

 

 

明日は

 

 

大会前最後の試合なんで

 

 

最終確認して

 

 

雰囲気良く終わろーかね

(子供達次第やな笑)

2021/10/30

収集

20211030_111603.jpg

昨日の練習は、

 

珍しく子どもの声が大きく聞こえた

 

この先、大会まで圧をかけても

 

何も良いことないので

 

テンションあげ上げ

 

あえて意図してしている

 

出来れば、子どもたち自身で

 

自力でテンション上げてもらいたいが

 

そうもいかず

 

子どもたちの状況やレベルに合ったものでなければならない

 

現状より少し↑が望ましく

 

「厳しくお願いします」

 

と親御さんの逸る気持ちとはウラハラだったり

 

効率的に効果的に

 

子どもの飛躍する姿を見たいものですが

 

変化が見えない、毎日のモヤモヤが

 

ある日、突然変異のように

 

変わったと感じてもらえる時が来ます

 

その時の為に

 

今は、ひたすらガマンです

 

男の子は、ちと面倒だが単純で可愛らしい生き物だな

 

 

 

男性は、子どもも大人も

 

収集癖があったり

 

一時的に何かに執着したりしますが

 

20211030_113951.jpg

 

 

2階の子ども部屋には

 

息子たちの産物の山が

 

捨てて良いものやら

 

「とっておいて!」と言われたりするけど

 

ていつ、どうするん?て物ばかり

 

男の子はねぇ、、、ですです