お知らせとスタッフ日記

2022/07/14

有難い

昨日、大塚製薬から『OS-1』が届いた👍

知り合いのトレーナーの紹介で2ケース程届いた‼️これからの夏の遠征や練習試合で使わせてもらおう✋

そのトレーナーの方は本当に細かい指導と施術をしてくれる。今年からウチの選手が何人かお世話になってるが、毎回細かい施術方法と今後のレポートがビッシリと書いてメールで送ってくれる👍

もし、何か怪我等がありましたら紹介しまーす‼️

話が聞けない子供が聞けるような施術はあるかな?笑

今度聞いてみよーう🤣笑

2022/07/13

今日の練習

今日の練習も北部と東部で同じ練習をしてみたが、思ったより動きがスムーズに感じた👍

特に北部は初めてやる練習だったが、少し4年生がバタバタした以外はスムーズに出来た印象‼️やっぱり人数が少ない分、反復回数が多く出来たのが良かったのかも✋

東部では人数が多い分、回転数を上げる為にボールの個数を増やしてドリル形式で進めるが、まぁまぁハードに出来たんじゃないかな??

最後のゲームが終わった後には結構息が上がってる選手もいたので良しとしとこう👌笑

そういえば、また最近コロナ感染者が増えてきてる💦しっかり感染対策しながら上手く付き合っていくしかないね😮‍💨

怪我人も復帰してしてきたし夏に向けて頑張ろー‼️

 

2022/07/12

昨日の練習

昨日の練習では予想通り頭から煙が一杯出てる選手が💦笑

まぁ、想定内なので問題ないけど👍でも、さすが頭が柔らかい年代。時間経つにつれ段々と動きがスムーズに‼️最後のゲームでは驚くプレーも🤣

明日の練習では北部も同じ感じでやる予定だけど、また違う発見があるだろうな✌️楽しみである‼️

天気予報では週末が怪しい💦金曜は雷マークが付いてるし⚡️予測不能な天気なのでポジティブに考えよう👍

さっき、週末の中津江について注意事項が送られてきたけど、書類が多過ぎて内容を把握するのを断念💦笑 保護者の観戦禁止も書いてるし、色々と確認が必要だなぁ😮‍💨

出来れば選手達の頑張りを観てもらいたいが、感染対策の一環なら仕方ないかも💦💦💦

詳細が分かり次第、お知らせします。

2022/07/11

3×3

来週末、始めて3×3に参加するキッズ達⚽️

昨年も前チームの時に体験した事あるが、育成年代ではとても貴重だと感じる。

人数が少ない分、ボールを触る回数は劇的に増えるし、判断の回数も増える👍実際の活動時間や判断回数はキッズサッカーの試合より多くなると思う‼️この前の庄口公園での練習でもやってみたが、休む暇がないし、皆んなが常に動き判断し続けているのが分かる。これが主流になるかも✋

育成年代には、必ず反復回数が重要。指導者講習会でも何秒1回ボールを触ってるのか?その1回がどんな判断がされてるのかを観る事が大切だと学んできた。普段の練習でもW-UP、TR①くらいは反復回数が多いものを意識してやってる✋だから、最初の30〜40分でかなりシンドイと思う💦笑 そのせいで頭から煙の出る選手もいるのだが……。笑 

5.6年生は週末に向けて良い準備が出来るよう今日のTRも煙をいっぱい出してもらおう‼️

2022/07/10

意外と?!

今日は午後から5/6年生のTRM⚽️

自分が立ち上げたチームと対戦✋なんか変な感じだったが、やれて良かった👍

内容は6年はある程度ボールを保持出来るがシュートが打てない💦5年はシュートまで行くけど、自分勝手なプレーがチラホラ🤣笑

その勝手なプレーを見てフォーメーションを変更して最後やってみたら意外に上手くボールが回ってシュートまでいける✌️これをやりこんでみるか?!笑 まぁ、来週末に向けて色々準備して挑もうかな‼️

試合の合間で子供達が作戦会議してたが、出てくる言葉がサッカーっぽくなってきたのが成長だな👍

今後に期待‼️

D7AAF63E-14A3-4493-AD4B-293625E61FD4.jpeg