お知らせとスタッフ日記

2022/01/23

アメニモマケズ

今日は予報通りの雨。

 

 

そして土のグラウンドでの試合

 

 

もうそれは最高のピッチコンディションよ。

 

 

俺が試合する立場だったらテンション上がるが

 

 

子供達はテンションダダ下がりからのスタート笑

 

 

水溜りだらけのドロドロの最高のピッチだと

 

 

もちろんボールは転がってくれない。

 

 

どーするかを話して、徹底させたつもりだったが

 

 

なかなかボールが前に進まない。

 

 

シンプルに蹴れない子が多く

 

 

苦戦してた笑

 

 

後半からは蹴れないなりに工夫をしてる子が何人かいた!

 

 

どんな状況でも対応する力はとても大事だと思う。

 

 

それがちょっとみれたんでよかったと思う。

 

 

それにしても、終わって解散する時

 

 

みんな震えきってたな笑笑

 

 

アメニモマケズカゼニモマケズ

 

 

 

2022/01/22

課題改善

今日はニューイヤーカップ

 

 

3試合して

 

 

勝ち点4の2位通過となった!

 

 

ボールを受けるためのポジショニング、

 

 

少しは出てきたかな。

 

 

逆サイドにもっていくこともちょこちょこ、、、

 

 

今日はしつこいくらい裏の抜け出し方、

 

 

背後へのスルーパスのボールの質のところを伝えた。

 

 

明日はしっかり頭の中整理して、実行してほしい。

 

 

明日はというと、雨予報。

 

 

寒くなるぞ〜。。。。

 

 

熱い試合してくれ!!!

2022/01/22

見えないところ

20220122_135511.jpg

公共施設のフェンス、ネットに向けて

あえてボールを蹴る行為は

残念な行為だ

 

フェンス、ネットは

ボールが道路に出ないような役目 

逸れて当たる分には良し

 

高学年になっても尚、この行為の良し悪しが

わからない

そもそも

悪いと思っている人は

いないのかもしれない

 

高学年にもなれば

蹴る力も増す

 

ガシャンガシャンとフェンスの音がする

正直

少なくとも今日来ていた他のチームには

見られない行為

試合には直接関係ないけど

そういう行為は

それなりのチームでしかないということ

 

コーチに気付かれずとも

自分たちで

気付いてほしい

 

良し悪しわからないまま

中学生や高校生になり

さらには

大人になっても

時、場所を選ばず

他に迷惑をかけたり

破損させたり

そんなふうに

なるのは残念

 

先ずは近い大人が

気付き

子どもに諭す

見えないところまで気を配れ

2022/01/21

対策

今日からまん延防止等重点処置が適用された。

 

 

施設に関しては特に変わりは無いが、

 

 

改めて各自でしっかり対策をしましょう!

 

 

自分も意識して、送迎中は窓を開け

 

 

帰ったら手洗いうがいを徹底しようと思います。

 

 

これから先施設が使えなくなる事があるだろうし、

 

 

やれる時に悔いのないように取り組んでいこう!

 

 

今日の送迎でマスクしてない人は歩いて行かせよーっと笑

2022/01/20

また、

また歯が割れた

これで3本目

根っ子が割れるから

どうしようもない

もう、入れ歯3本目決定

 

原因は食いしばり(/--)/

誰も信じてくれませんが

本当です

なんやかんやと今日まで

32年間ほど

ずっとサッカーを見てきて

場面場面での食いしばりの積み重ね

1本目は

長男の高校選手権予選で

負けが確定した瞬間

笛が吹かれて、あー終わった

すると口の中で、、ガリっと

音がしたかと思えば

じわじわと激痛

直ぐに歯医者に行き

歯が根っ子から割れ裂けていた

それから

都度あるごとに

歯が

バキッバキッて

んで

今朝も割れた

口の中は血まみれ、、、

鳥の骨が刺さったかのようにガリった

吐き出したら、鳥の骨ではなく

血まみれの歯

あ、やっちまったか、、

 

歯科の先生も

あーまた割れてる

 

自分の歯

なくなってほしくない

 

サッカーを見る時は

歯を食いしばらないようにせねば

大きな試合の度にこれじゃもたない

 

サッカー観戦は熱くなりすぎずに

皆様もご注意あれ

痛い、、