お知らせとスタッフ日記

2022/02/15

壱ノ型

今日送迎してる時に子供に鬼滅の刃の問題を出された

 

 

なんて言う名前の鬼か忘れたけど、

 

 

「上弦の参の鬼 対 伊之助100人どっちが強いでしょう?」

 

 

って言われて、

 

 

「いやそれは、100人でしょ!」

 

 

って言ったら

 

 

「ブブー!」

 

 

ハズレやったらしい笑

 

 

鬼強すぎって笑

 

 

秒殺するらしい笑笑

 

 

んで、次の問題もきて

 

 

「上弦の伍と炭治郎100人どっちが強いでしょう?」

 

 

ってきたから、

 

 

よし!きたぁ!と思って

 

 

「鬼ーー!」

 

 

って言ったら、

 

 

「違うよー!炭治郎100人でしたー!」

 

 

って、

 

 

いや、分からんて笑

 

 

さっき、100人いて負けたから

 

 

鬼最強と思っておもってたのに笑

 

 

てかまず、100人てなに?笑笑

 

 

色々面白いことあって1人で笑ってた笑

 

 

その流れで、片付けの時に霹靂一閃のスピードくらい速く片付けねーって言ったら

 

 

めっちゃ速くやってた笑

 

 

鬼滅の刃勉強して明日から使お笑笑

2022/02/14

判断

昼まであったかかったのに、

 

 

夕方から急激に寒くなった。

 

 

服装が難しい季節になりかかってきた。

 

 

まだまだ厚着してよさそうやな

 

 

今日は、バレンタインデー笑

 

 

保護者の方に頂いちゃいました笑

 

 

高校の青春を思い出しました。ありがとうございます。。

 

 

高校生の時は、友達から何個か貰って、

 

 

マネージャーからも貰った。

 

 

これだけでも嬉しかったけど、

 

 

部活終わって、帰る途中に一個下の女の子に呼び止められて

 

 

手作りのチョコをもらった時は青春を感じたなー笑笑

 

 

これ見てる人も久し振りに青春の話聞いて

 

 

ドキドキしたんじゃないのぉ〜?笑

2022/02/13

想定外

20220212_080857.jpg

今日は久しぶりのキッズ試合

 

そこまで寒くもなく雨もなく

 

お天気に恵まれ、さぁ、強豪相手に失礼のない試合をしたいと

 

鼻息荒く、気合を入れて

 

と思いきや

 

集合時間5分前頃で

 

2年生16人いるのに

 

1人(^_^;))) えっ・・・

 

それも1年選抜君が1番 おーい2年生!

 

今日は7人制

 

最低でも5人いないと話にならず

 

まぁ、キッズの集合て

 

ギリギリか少し遅れるとか

 

よくあるけれど

20220212_094215.jpg

 

そして、1人、1人と何とか、集合時間に4人

 

助っ人も入れて試合開始に6人となり

 

一先ず、試合はできた

 

 

 

試合からしばらく遠退いていたから仕方ない

 

3連休の中日に、急遽、遅れてでも来てくれた人に本当に感謝

 

お兄ちゃんがいるご家庭は

 

頻繁にスケジュール確認も出来ているので意識高め

 

意識づけの習慣の必要性を改めて再認識しました

 

想定外の出来事に反省

 

 

3年はやはり、4年に上げる子どもを増やしてて良かった

 

こういうところから変わっていこう

 

試合は予想通り大差で負けはしたけど

 

道筋が見えてきました

 

とにかく、差を埋めること

 

焦らず我慢してしっかり土台の積み上げと基礎を怠らず

 

自分に矢印を常に向けることは忘れずに

 

それでも子どもたちは久しぶりの試合で

 

負けたことより試合が出来たことの方が勝っていた

 

色んなことがあったけれど、とても有意義でした

 

 

2022/02/12

これから

1BCE4A85-772C-43CE-89E9-2C8719A003C4.jpeg

1日キッズフェスティバル終了。

 

 

頑張ってた部分もあり、まだまだな部分もあった

 

 

まだ2年、3年生。

 

 

これからどーしていくかで、

 

 

差を縮めることができるし、上回ることさえできる。

 

 

気合い入れてやっていこうかね。

 

 

予想通り体力吸われたんで笑

 

 

しっかり寝て明日の5、6年と熱くぶつかろう!!

 

 

覚悟しとけよ〜笑

2022/02/11

基礎

今日は5年はソレッソ、6年はプログレスと練習試合。

 

 

どちらともに言えるのが

 

 

基礎の部分

 

 

止める、蹴る

 

 

その質のせいでチャンスを逃したり、ピンチになったり、ラジバンダリで

 

 

良い流れに持っていけないし、

 

 

自分達の時間が少なかった。

 

 

日頃の基礎の基準が低いんで、レベル上げてやってきましょっ!!!

 

 

話は変わって、ついに明日はキッズフェスティバル

 

 

元気1000000倍で盛り上げよ🔥