お知らせとスタッフ日記

2021/03/18

時間

 

唯一

 

お金で買えない時間は貴重

 

1分1秒無駄にしたくない

 

が、、、

 

無駄に過ごしてしまうことは

 

よくある

 

悩み

 

探す

 

過ち

 

戻る

 

待つ

 

迷う

 

自分も日々反省だけど

 

そんな時間が超嫌い

 

前職で相当無駄省きを鍛えられ

 

すっかり、その時間感覚が

 

普通になってしまい他人にもついつい求めがち

 

無駄時間ではあるが

 

これがなくなっていけば

 

赤い血から緑の血になっていくのかもな

 

よくわからない表現だが

 

心がなくなっていくてこと

 

まぁ、でもそれは無いな

 

完全否定していこ

 

 

 

2021/03/17

変な人

昨日、

 

くまもと産業支援財団に行って

 

相談窓口を利用

 

知らない事が多すぎて、、

 

視野の狭さと自身の無知さに

 

「勉強が足りん」

 

と反省

 

先方には変な人、、

 

「そこからですか?、、、」

 

て言われた

 

しまいには

 

先方に「私は口が悪いですね~」

 

て言わせてしまった!

 

変な人の印象だったに違いない(T-T)

 

近年行動範囲も狭くなりつつ

 

フットワークも重くなりつつ

 

このおばちゃんて感じだったけど

 

昨日は結果たくさん、笑ってもらえたので

 

こちらの気分は、悪くない!

 

きっと失笑だと思うけど。。

 

いつからだろうか

 

恥も外聞もプライドも気にしなくなった

 

年取ったな~

 

前向きに新しい事に挑戦しよう!

 

苦手な事に挑戦しよう!

 

今回も絶対無理てことにチャレンジ!

 

笑われた(^^)/

 

 

2021/03/16

ご興味ある方は

 

https://www.sorriso-kumamoto.com/news/37160/

 ↑ソレッソホームページブログへ

 

興味があられる方は、ご参加ください

サッカーは子どもがするもの

ですが、、、

それを応援する親も

興味がわいてきます

「関わり方」サッカーを見る目の養い方~

を題材にした講座みたいです

面白そうと気になった方は

無料なので

ぜひ、ご参加ください!

 

私も参加しよう

 

興味があるものや良いと思ったものは

どんどん取り入れてみよう

2021/03/15

怖がらない

怖がらない

 

初引率

 

三苫出動!!

 

子どもたちの心に

 

何か感じたものが

 

あっただろうか

 

これからが楽しみだ

 

恋太郎と航平コーチの

 

下地を引き継ぎ

 

化けるか否か

 

熱くなれっ(^_^)

 

 

とりあえず、怖がらないで

 

何を怖がるのか何を不安になるのか

 

全くもってわからないが。。。

 

前に出る

 

声を出す

 

顔を上げる

 

これだけでもやるだけで全然違うはず

 

これってサッカー技術がどうとかじゃなくて

 

上手くても、下手でも

 

やれること

 

 

下がっても何も起こらないし

 

黙っていても伝わらないし

 

下を向いても、何も落ちていない(-"-)

 

日頃からの訓練がまだまだ足らないのー

2021/03/14

見返り求めず楽になれ

子どものために

 

あなたのために

 

て良く耳にする

 

でも

 

こんなにやったんだから何かちょうだい

 

て素直に言われた方がまだましかな

 

やらんけど(^^♪

 

今もたまに意識して使う言葉

 

自分も子育て中は

 

無意識に良く発していた(-"-)

 

でも、、子どもから見返りなんて何も返ってこないし

 

でも、、物じゃなくて、きっと感謝の気持ちを求めていた

 

我が子から感謝の気持ちなんて

 

未だに返ってこない、、、

 

でも今になって

 

自分の満足のために

 

やっていたことだと気が付いた

 

なので、我が子には

 

これだけ世話したから

 

印鑑押せとか

 

結構な無理難題を背負わせている(#^^#)

 

見返りを求めずドライになれれば心は自由になれる

 

今、そうである(^^)/

 

無意識に意外と発している言葉です

 

○○のためにって