お知らせとスタッフ日記

2021/03/29

スマートに

自由

 

 

洗濯機の中を覗きこみ

 

これから、これから、、、

 

洗濯1つでどうするどうする

 

 

早く蓋を閉めるのだ

 

洗剤を入れるのだ

 

初めての遠征者がたくさんで

 

経験者が少ないのは大変だ

 

去年はいけなかったからね

 

後で洗濯機覗き込んだら

 

あまりにも入れすぎで

 

ほぼ上は水に浸かってない、、

 

まっ、いいか

 20210327_182607.jpg

 

この時期の遠征は

 

これからチームをまとめるのに

 

とても良いタイミング

 

行って良かった

 

行けて良かった

 

回数もう少し行けて

 

身軽にスマートに遠征慣れ出来たら

 

いいな

 

20210328_112750.jpg20210328_130943.jpg20210328_112309.jpg20210327_110348.jpg

2021/03/28

おはようございます

おはようございます

本日は、大雨でございます

 

しかし、どこのチームも

 

雨と思うな、雨と思うから、、

 

辛いんだぞ

 

て子ども達に

 

言い聞かせていた(_ _)

 

大人も子どもも頑張れ

 

ひとまず、何もなく朝を迎えました!

 

子ども達も元気です~

 

かなり、中津江までの道のりは、

 

崖崩れ等で

 

険しく、恐怖

 

慣れていない方は、下界で

 

帰りを待機ください

 

今日も予定通りです

 

今のところ変更なし

 

16時10分頃に出発予定

 

また、随時ご案内して参ります!

 

1616889335613.jpg

2021/03/27

快晴

1616809012615.jpg

快晴です~

 

雨予報のはずが

 

うちの遠征にしては雨が降らないなんて珍しい

 

晴れ男が、、

 

新たな体制でのスタートには

 

もってこいの環境です

 

一から始める気持ちで

 

やってもらいたい

 

変化に対応出来ない子どももまだたくさんいるけど

 

ついてきてよ!

 

間に合わないから待てないよ~

 

勝ちたいならついてきて!

 

負けるのがいやならついてきて!

2021/03/25

第一弾無料体験中

20210323_173135.jpg20210323_172933.jpg

 

第一弾 無料体験期間中です!

 

ありがたいことに

 

たくさんの方がご参加頂いております

 

第一弾の特典は、、、体験者にしかお伝えしていませんが

 

よりお得です(^^)/

 

無料体験会始まります

 

ぜひ、この機会に体験してみませんか?

 

スタッフ一同楽しみにお待ちしております

 

第一弾無料体験中

 

体験申込は

 

こちらまで

 

↑ お名前・連絡先・お子様のお名前・学年・体験希望日・希望場所をお知らせください!

 

折り返し、返信させていただきます

 

4歳~ご参加できます(年齢により参加場所が限定される練習場があります)

 

4/1~は第二弾 無料体験が始まります!

 

こちらも、どしどしご参加お待ちしております

 

 

2021/03/24

温度差

温度差

 

子どもには、どうか厳しくご指導ください

 

親御さんからの願い

 

気持ちすごく分かります

 

第三者だからこそやれること

 

この環境だから変えられること

 

家庭ではできないことも

 

新しいことにチャレンジすることで

 

何か変われると期待します

 

 

ただ何かが、根本的に劇的に変わる

 

といった短期間で大きな変化は期待できない

 

実際は、

 

変われるきっかけだったり

 

日々の積み重ねの結果、長年にわたり変化が見られた

 

といった感じ

 

 

子ども自身が変われるきっかけを掴めたり

 

素直に日々を重ねていけば

 

ある日突然、すごく変わったよね!

 

ってハッとさせられることがある

 

 

 

でもそうでなければ

 

なかなか変化は期待できない

 

 

親御さんの子どもを思う気持ちと

 

受け止める子どもの気持ちに

 

温度差があるうちは

 

子どもの伸び率は低いし

 

また子どもだけに気持ちがあってもそこに親御さんの協力がなければ

 

これまた伸びにくい

 

親子共々、同じ時期にスイッチが入れば

 

子どもの成長期待度は大きい

 

なかなかタイミングを一緒にするのは難しいけれど

 

周りは子どもの変化を長い目でサポートするしかない

 

子どもの気持ちに右往左往されず

 

コツコツとやるしかない

 

魔法や良薬はないと思った方が堅実だが

 

たまーに魔法みたいなミラクルは起こる

 

これは、素直で謙虚で日々の努力を怠らない人にしかないご褒美だ