お知らせとスタッフ日記
- 2025-11(3)
- 2025-10(31)
- 2025-09(29)
- 2025-08(30)
- 2025-07(30)
- 2025-06(28)
- 2025-05(29)
- 2025-04(30)
- 2025-03(31)
- 2025-02(28)
- 2025-01(31)
- 2024-12(29)
- 2024-11(30)
- 2024-10(29)
- 2024-09(28)
- 2024-08(31)
- 2024-07(29)
- 2024-06(30)
- 2024-05(31)
- 2024-04(30)
- 2024-03(31)
- 2024-02(29)
- 2024-01(31)
- 2023-12(31)
- 2023-11(30)
- 2023-10(31)
- 2023-09(30)
- 2023-08(31)
- 2023-07(31)
- 2023-06(31)
- 2023-05(31)
- 2023-04(30)
- 2023-03(31)
- 2023-02(29)
- 2023-01(32)
- 2022-12(32)
- 2022-11(30)
- 2022-10(31)
- 2022-09(30)
- 2022-08(27)
- 2022-07(37)
- 2022-06(32)
- 2022-05(32)
- 2022-04(28)
- 2022-03(16)
- 2022-02(28)
- 2022-01(31)
- 2021-12(22)
- 2021-11(44)
- 2021-10(42)
- 2021-09(9)
- 2021-08(11)
- 2021-07(13)
- 2021-06(10)
- 2021-05(21)
- 2021-04(18)
- 2021-03(26)
- 2021-02(6)
- 2021-01(6)
- 2020-12(7)
- 2020-11(9)
- 2020-10(9)
- 2020-09(9)
- 2020-08(9)
- 2020-07(10)
- 2020-06(45)
- 2020-03(39)
- 2020-02(57)
- 2020-01(56)
- 2019-12(44)
- 2019-11(40)
- 2019-10(53)
- 2019-09(47)
- 2019-08(57)
- 2019-07(64)
- 2019-06(46)
- 2019-04(8)
- 2019-03(9)
- 2018-12(4)
- 2018-11(51)
- 2018-10(61)
- 2018-09(30)
- 2018-08(34)
- 2018-07(67)
- 2018-06(47)
- 2018-05(39)
- 2018-04(47)
- 2018-03(52)
- 2018-02(29)
- 2018-01(34)
- 2017-12(35)
- 2017-11(57)
- 2017-10(44)
- 2017-09(41)
- 2017-08(51)
- 2017-07(49)
- 2017-06(54)
- 2017-05(38)
- 2017-04(34)
- 2017-03(30)
- 2017-02(30)
- 2017-01(34)
- 2016-12(37)
- 2016-11(40)
- 2016-10(48)
- 2016-09(48)
- 2016-08(44)
- 2016-07(54)
- 2016-06(69)
- 2016-05(35)
- 2016-04(24)
- 2016-03(50)
- 2016-02(47)
- 2016-01(42)
- 2015-12(43)
- 2015-11(44)
- 2015-10(39)
- 2015-09(52)
- 2015-08(49)
- 2015-07(69)
- 2015-06(55)
- 2015-05(50)
- 2015-04(36)
- 2015-03(36)
- 2015-02(27)
- 2015-01(42)
- 2014-12(38)
- 2014-11(39)
- 2014-10(41)
- 2014-09(55)
- 2014-08(44)
- 2014-07(39)
- 2014-06(37)
- 2014-05(48)
- 2014-04(38)
- 2014-03(48)
- 2014-02(33)
- 2014-01(31)
- 2013-12(42)
- 2013-11(41)
- 2013-10(54)
- 2013-09(35)
- 2013-08(31)
- 2013-07(50)
- 2013-06(51)
- 2013-05(45)
- 2013-04(48)
- 2013-03(41)
- 2013-02(46)
- 2013-01(34)
- 2012-12(39)
- 2012-11(42)
- 2012-10(43)
- 2012-09(34)
- 2012-08(30)
- 2012-07(44)
- 2012-06(55)
- 2012-05(37)
- 2012-04(42)
- 2012-03(33)
- 2012-02(32)
- 2012-01(22)
- 2011-12(26)
- 2011-11(34)
- 2011-10(35)
- 2011-09(1)
2025/07/19
またまた雨
昨日は朝から豪雨💦
朝の保育園での指導は室内で⚽️
色々な動きづくりやボール遊びで子供達は汗だく💦
昨日は話も良く聞けて合格‼️
夕方の湖東での練習は雨の為、会場が使えずに中止に😵水曜も雨で中止になってしまったので何としてもやりたかったが残念☔️
今日からの三連休でしっかり動いてもらいたい👍
三連休はしっかり晴れ☀️
熱中症に気をつけながら過ごしてもらいたい⚽️
昨日が練習が中止になってしまったので、子供の走り教室へ✋
雨の為パークドームでやってたが低学年から高学年までで30名弱かな?
1時間ちょい見てたが勉強になる部分もあり良い時間を過ごせた👍
チームでも取り入れて足を早くさせよう😅笑
とりあえず平均値まで押し上げたい‼️
また時間を見つけて見学にいこうかな?
2025/07/18
雷
昨日ほど雨雲レーダーを見た日は無かったね〜😅
全く予定外の天候😵
問題無くやれると思ったら練習が始まる前にゴロゴロと⚡️
安全第一なのですぐに避難させて待機。30分ほど待ってたが、ずっとレーダーチェック‼️
見る度に変わるんで判断が難しかった💦💦💦
何とか抜けたので練習スタート⚽️
昨日はキッズを担当。
東部ではたまにやってたが、北部ではあんまりやる機会が無かったので久しぶりに指導✋
まぁ、久しぶりやから話を聞く事から怒られる子供達🤣笑
練習自体はシンプル。最後のゲームでは中々の活動量で汗だく💦
片付けまではバッチリ‼️
その後の整列はまだまだやったけど😅
とりあえず9月末までは毎週木曜はキッズを観ようかね👍
再来週の合宿に向けてしっかりやらせないとな‼️
合宿で怒られない為にも今のうちから話を聞く習慣を持たせないとな。
今日は小学校で終業式。
明日から夏休みに突入‼️
しっかり目標をたてて過ごしてもらいたい。
5年生の課題が全く終わってない連中は三連休明けがラストチャンス。
出来なければキッズからやり直し‼️
顔色変えて練習してくる事だろう。笑
連休明けが楽しみやな。
2025/07/17
まさかの雨
昨日は湖東に着いた瞬間雨☔
最初はいけるかなって思ったが、段々と強く💦
雨雲レーダー見ても降り続ける感じだったので中止に😵
昨日の雨は全くの予想外💦
梅雨時期より降ってる気がする。
よってダッシュで移動して熊本市トレセンの方へ⚽️
桜木は全く降っておらず人工芝のピッチで問題無く練習できた。
ウチからの選手も緊張しながらも淡々とこなしてたな。ただ、あれじゃ上には上がれないな。もっと必死にやらなければ✋そんな中でも目立つのは良く喋るテルノスケ🤣笑
更にセカプロで教えてた子はよく目立つ。
また定期的に覗きに行ってみよう‼️
今日は夕方から雷予報💦
午前中に体育館を確保してしまわないとな!
いきなりの豪雨に雷が1番厄介💦💦💦
明日で小学校は夏休みに突入‼️
この1ヶ月半を有意義に過ごしてもらいたい👍
とりあえず水分補給しながら外で遊ぶ。色んな遊びをしながらリフティングの課題を終わらせてもらいたい‼️
終わらない選手はお盆休み期間に強制的にリフティング合宿を開催しようかな✋
2025/07/16
早速
昨日更新したつもりが消えてて更新出来ておらず💦
月曜に参加したフィジカルクリニック⚽️
とても有意義な時間やった✋
早速、昨日の練習でも取り入れてみたが、案の定話を聞いてないので全く上手くいかず😅
説明に随分の時間を費やした💦
話を聞く事も才能の一つ。
身体を思った様に動かすって中々難しい。
ボールを扱う前に身体を自由に扱える様にしてもらいたい‼️
継続してやり続けるしかないなぁ。
今日は熊本市トレセンの初回。
一回見に来てくれたと言われたので今日だけはチームを任せて観に行く予定。
事前にチームの方は栃原にある程度内容は話して任せたけど、昨日になってロアッソの天皇杯で休む子が数名いる事が判明。
数えてみたら全員6年生😅
おまけに家庭の用事といって行こうとする奴も💦💦💦
まぁ、仕方ないなぁ😵
ある意味多様性😅
いるメンバーで頑張ってやるしかないな👍
2025/07/14
よく分からん天気
昨日の天気は良くわからん💦
午前中の坪井でのTRMは中々の暑さかと思いきや、パッと雨が降ってきたり、昼過ぎには豪雨に落雷と💦💦💦
ゲーム自体は6年はもう少し強度高くやってもらいたいけどなぁ。まだまだすぐ甘えが出る学年。
4.5年は栃原とケイシに任せながら、ちょくちょく声かけ✋
5年は全体的に技術不足が露呈。地道にやるしか無いなぁ💦それに捕食にベルギーワッフルを持ってくる欧米な子も✋笑
食育も必要やな😵
4年生はベースの走る、戦う部分がまだまだ‼️
それでも4月当初から比べると明らかに上手くなった👍コツコツとやるしか無いな!
夜のストライカースクールでは休みが多く少人数でTR⚽️
人数が少なかったので反復回数が普段より確保され余計に疲れたんやないかな?
最後のゲームは予定を変更してシュート対決に👍
高校時代にやってたシュート練習を子供達に⚽️
単純な様で中々難しい‼️
またの機会にやってみようかな?
今日は甲佐でソレッソ主催のフィジカルスクールのお手伝いに✋色々と勉強して持ち帰ろう‼️

