お知らせとスタッフ日記

2025/02/22

第2回イオンディライト杯

今日は第2回イオンディライト杯サッカー大会の運営で弁天へ⚽️

ゼビオの開会式はケイシに任せて✋

どこになるか楽しみ✌️

準備は7時からスタートして予定より少し早く終わり無事開幕‼️

6年生も準備、運営と頑張ってもらってるが今日の本部にユウアがいるのが不安材料💦笑

しっかり裏方の事も学んでもらって成長してもらいたい👍

運営の出来次第では終わってからの練習の内容が変わるけどね😅

明日までしっかり大会運営頑張ろう‼️

終わってからはストライカークリニック⚽️

有難い事にすぐに定員になって、コートを追加して再募集。それもすぐに埋まった‼️

子供達にとって何か良い刺激になれば👍

色んな発見があるクリニック⚽️

楽しみやな✌️

2025/02/21

初キッズサッカー

今日も朝から保育園でのキッズサッカー⚽️

今日からお試しで年少さんも初めてのサッカー✌️

お試しなので15分くらいかな?

それでも一生懸命ボールを追いかけて楽しそうにやってくれたので良かった✌️

昨年度よりスムーズに進みそう😅笑

まぁ、どうなるかは今後次第やな💦

午後からは明日の大会準備でバタバタと😵

ヴィーブルに備品借りに行ったりと💦💦💦

夕方の送迎までに準備は終わるか?笑

荷物を入れ込んでる際に頭を強打😵

久しぶりにタンコブが出来た!笑

気をつけて準備しないとな😅

とりあえず明日の試合が始まるまではバタバタしそうやな💦

6年生が意外にテキパキ動いてくれる事を祈ろう‼️

さて、もう少し準備を頑張ろうかな👍

2025/02/20

キッズ

昨日の幼児スクールでは試験的に狭いコートで試合してみた⚽️

人数もわざと多めに設定してガチャガチャを意図的に設定したが、良い部分と悪い部分が見事に出たな😅

やはりコートサイズは重要‼️

今日の朝、保育園に行く時に息子がボソッと😟

昨日サッカー面白くなかったって💦

理由を聞いたら狭いからと😅笑

子供は正直‼️

広さと人数のバランスは大事やなと再認識👍

広すぎてもボールを触る回数や関わりが減ってしまう。

今度はまた違う広さでやってみよう✌️

今日も弁天からの庄口公園⚽️

終わったら楠💦

途中、バイパスが渋滞しててプチストレス😵

少しだけゆっくりな時間でこれを書いてる✋

とりあえず夏のキッズ合宿と4年の強化合宿の日程は決定‼️

今年も暑い夏に負けずに頑張らないとな👍

2025/02/19

またまた寒波⁉️

昨日の夜も寒かった💦💦💦

練習終わりには指先が完全に麻痺してたなぁ😵

昼間は天気良く風が気持ち良いが、日が落ちると一気に寒さが増す💦💦💦

熊本市内と合志やと気温差があり、体感2〜3℃くらい違う‼️笑

同じ合志でも実家付近やと更に1〜2℃違う😵

寒いのはマジ勘弁‼️

今日の湖東も寒いんやろな😅

今日も朝から弁天で事務作業。

とりあえず中津江の部屋割りは終わったので、組合せを修正したら案内を出そう✋

社会体育の準備も進み、良い感じで大会を迎えれそう✌️

今週が終われば一息つけるかな?

久しぶりにガッツリ活動を入れてる3連休。

恐らく全員揃う事はないやろうけど、やれる事をやらないとな👍

6年生は運営もあるが、気配りしながらおもてなしが出来るか、楽しみに観察しておこう✋笑

最初から上手く出来るなんて思ってないから失敗してもらって結構‼️ただ、一生懸命やってるかどうかが大事👍

中学生になる前に更なる成長を期待しよう✌️

2025/02/18

いよいよ

今週末から怒涛の大会ラッシュ‼️

社会体育の大会、ゼビオカップ、U12ファイナルカップ、九州大会⚽️

それに合わせてストライカークリニックのイベント⚽️

2月、3月は一気に終わりそうな予感😅

とりあえず朝からヴィーブルで来年度のグランド申請。半年先までしか取れないからまた3月になったら行かないとな💦💦💦

昼からは嘉島で事務作業。

バタバタと用事を済ませたら、トレセンについて軽く話し合い。

FAコーチの野元さんと好き勝手に喋って終了😅

結局、何も決まらずに、、、。

今週末には九州トレセンキャンプもあるので、そっちも気になるが仕方ない💦

新年度に向けてボチボチ体験の問い合わせも⚽️

6年生が多かった分、抜けた後は一気に人数が減るので頑張らないとな‼️

6年生にはノルマ1名ずつ連れてくるように言ってるので期待しておこう👍

今日も庄口公園からの楠⚽️

4年生はゼビオまでもう少し‼️

良い準備をしないとな✌️