お知らせとスタッフ日記

2018/10/26

10/27(土) U-11(5年+4年選抜) ライジングカップ

zenkei.gif

■日程■ 平成30年10月27日(土) ※小雨決行

■場所■ 大津町運動公園の多目的G(人工芝)

■時間■ 8:40集合-16:00頃解散予定 解散時間は状況で変更の場合があるのでご了承下さい。

※午後からは、決勝トーナメントの為、勝敗で終了時間が大きく異なります。

■駐車■  保護者様は多目的広場の下とメイン駐車場、体育館横駐車場にご駐車下さい。多目的広場の東側(奥のグランド隣接)は関係者のみです。(坂を上がった小さな駐車場は運営スタッフと指導者のみとなっております。)

■観戦■  フェンス内には選手と指導者以外は入ることが出来ません。その他、マナーやルールを守っていただき、違反者による会場使用中止があった場合、大会等に多大なご迷惑をかけることになります。周辺道路での一時停車や駐車等はルール・マナー(場所取り等含む)を厳守して下さい。

■対象■ U-11(5年全員+4年選抜)

■欠席■  急な体調不良、その他理由での欠席はわかり次第早めにご連絡下さい。

■その他■ 喫煙は施設外でお願いします。ゴミ等もすべて持ち帰り下さい。

■対戦■ 

①9:40 YMCA

②11:00 カミーレ

午後 決勝トーナメント

■持参■ サッカーボール(4号検定球)、スパイク、トレーニングシューズ、レガース、水筒(多め)、保冷剤や保冷保温バッグの活用を。その他着替え、タオルなどその他必要とする物

※雨天の場合はその他準備をお願いします。ピステ上下や厚手の上着等も!

■服装■ オレンジユニフォーム着、セカンド持参

■帰り■  練習着オレンジシャツ、黒パンツ、トレーニングシューズ又は運動靴

■費用■ 1000円

■応援■ 保護者の方は周辺での観戦となります。(ベンチ側・ゴール裏禁止)

■注意■

●天候に関わる準備は各自でお願いします。

熱中症や脱水症対策は入念に、体を冷やす保冷剤等、塩分ミネラル補給用等多めに保冷バッグに入れご対応下さい。

●試合当日は、目が覚めた時から試合を終え自宅に帰るまでを意識してください。

●お子様へのお世話等はご遠慮下さい。

サッカーに関係ない物(ゲーム機、おもちゃ等)の持参を禁止します。兄弟などの観戦者も協力を。

●持ち物の紛失については、自己責任になります。記名・チーム名を書いておいてください。

●大会関係者や参加者に感謝の気持ちを忘れずに。

●ゴミは、ゴミ箱が設置されている場合でも各自持ち帰りください。

●競技規則、当方針に則り参加いたします。

●審判・指導者に対する文句は厳禁です。 

 

2018/10/26

10/26(金) 本日の予定

【本日の予定】10/26(金)

予定通り開催(天気次第で急な変更がある場合あり)

①庄口公園 16:30-17:20

②楠中 19:30-21:00

※夜間練習時にクラブ生全員 ピステ上下を持参すること

※翌日試合のため、早めに終わる予定

2018/10/25

クラブ生全員

10/26(金)

夜間練習時に、ピステ上下を持参して下さい。

1名のお子様のピステ上が未だ、不明です。

確認いたします。

2018/10/25

仏の顔も三度

DSCN0525.JPG

どんなに慈悲深い人でも、無法なことをたびたびされると怒ること。

 

子供の失敗は、経験です。

1回目、イエローカード

2回目、イエローカード

3回目、レッドカード

このルールのバランスがポイントです。

失敗を叱ってばかりでは、いけません。

だからといって放任もせっかくの経験が次に生かされません。

失敗から何を学ぶのかが大事。

ただただ忘れた。とだけの行為ですが、

 

同じ事を何度も繰り返すことが問題です。

原因としては、

①今だけを楽しむ

②自分だけを考える

③状況の対応力がない

④理解力がない

 

失敗を繰り返さない。

「あの時、こうだったから、次はこうしよう!」

この学びがないとサッカーも成長はない。

 

【仏の顔も三度】だな。

 

 

 

2018/10/24

自業自得

自分の行いの報いを自分が受けること。一般には悪い報いを受ける場合に用いる。もとは仏教の語で、自分のした善悪の行為で、みずから苦楽の結果を招き受けること。

とされています。

良くない時に使われることが多いことわざですが、

自業…自分の行い

自得…善悪の結果を自分で得る

とあり、良い結果を得た場合でも使って○

 

自分の能力や行いを他人のせいに言い訳をすることがあります。

【自業自得】

他に依存せず、受け入れる勇気を持って、成長をしたいものです。