お知らせとスタッフ日記

2018/11/09

11/10(土)の準備追加

明日の勝ち上がりに備えて、栄養の補給です。

試合の合間が、空かないので、

おにぎり等の固形物を合間で摂ることが出来ません。

全ての試合終わりに食べる分として持参は構いません。

栄養ゼリーを2個ほど、ご持参ください。

宜しくお願いします。

2018/11/09

観戦

11/10(土)は、全日本少年サッカー大会の2・3回戦です。

初戦を勝ち抜き、皆、気持ちが一つになっています。

いつもの、優しい、面白い、お兄さんお姉さんが、

真剣に試合に取り組む姿は、とても素晴らしいです。

同じ場所、時間、空気、気持ちを共有出来る、貴重な機会です。

ぜひ多くの方に見て頂きたく思います。

何か感じてもらえたら幸いです。

たくさんの応援お待ちしております。

 

 

 

2018/11/09

感覚

自らの体験ですが、

大病を患った時は、感覚が研ぎ澄まされる。

すべての五感が敏感になり、直感的な第六感が働いているような気にもなる。

「生きてる」という感覚を強く感じた。

 

それが、時間の経過と共に、また以前のように鈍感になり、五感のいずれかに頼りがちです。

大事な何かを見過ごすようになる。

 

知識や理屈、合理的な考え方がせっかくのチャレンジを邪魔するときがある。

子供の頃はもっと感覚に素直でいてほしい。

大人の合理的な考えで、せっかくのチャンスを失くさないでほしい。

考えることより感じることが出来れば、もっともっとチャンスは広がる。

大事な何かを見落とさずに。

 

 

 

2018/11/09

11/9(金)本日の予定

【本日の予定】11/9(金)

予定通り開催

①庄口公園 16:30-17:20

②楠中 19:30-21:00

2018/11/07

11/10(土)全日本少年サッカー大会2日目

■大会名  第42回 全日本U-12サッカー選手権大会(熊本県大会)2日目

■日程  11/10(土) 雨天決行

※勝ち上がり 11/17(土)  

■時間  11:20現地集合 時間厳守

■場所  横島町民グラウンド

■駐車場  台数指定なし(変更がある場合あり)

※駐車場は台数に制限があり止められない場合があります。その場合は子供の送迎のみを優先してください。

※その他施設への駐車、駐車スペースに椅子などを置いての場所取りなど絶対禁止。マナー厳守。

くれぐれもご協力よろしくお願いいたします。

■対戦 第1試合目 キックオフ12:30-(20-5-20)  レバンテ

当日勝ち上がれば 2試合目 15:00キックオフ

■対象 クラブ選抜トップ(無断欠席×)

■費用 1000円(封筒に記名)

※試合に出られない子供もいます。ご了承ください。

※勝ち上がりの場合は、1日都度、費用のご準備下さい。

■服装  フィールド  シルバー ・  GK 青

2試合目ユニフォーム変える可能性大

※GKもフィールド共にセカンドユニフォーム必ず持参。

※現地で急きょセカンドに着替える可能性大❗

※インナーを着用する場合はユニフォームと同色厳守。上下共

■持参 天気を想定して各自で必要と思われる物を持参下さい。(ピステ上下と厚手のジャンパー等)

下着・ソックス・スパイクなどを余分に準備してくる。

■注意 会場管理者、他者から苦情やトラブルとなった場合、該当チームに重たいペナルティーが科せられます。子供たちの為、ルールとマナー厳守にご協力下さい。違反者を見つけた場合は、厳重注意の上、会場からの退場を申し付けます。

試合終了後は速やかに帰ります。後の試合観戦をしたりすると駐車場が混雑します。

■その他

・ゴール裏、観戦禁止。指定された場所以外の観戦を禁止。

・欠席は要連絡。

・施設内全面禁煙。歩きたばこ禁止。

・関係者すべてに挨拶を。

・水分 多めに。

・サッカー道具以外の持参禁止。(観戦者も含む)

・ゴミ箱が設置されている場合も、その場に捨てずにすべて持ち帰り。

・持ち物は自己責任にて管理。忘れ物の対応はありません

・その他クラブ心得に準じる。