お知らせとスタッフ日記

2018/11/05

試合後

DSCN0617.JPG

1年・3年の試合、お疲れ様でした。

遠くまで、送迎等ありがとうございました。

昼間はまだまだ暑いですね。

さて、試合ですが、

3年生は、2勝2敗

1年生は、1勝2敗

3年生は、

個々の能力は、個人差はありますが、全体的に上がっています。

守備は、諦めない、負けないの気持ちを感じました。

攻撃は、攻める、点を取り返すがまだまだでしたね。

1年生は、

初めての試合、久しぶりの試合。

終始「きゃっきゃっ」

勝っても負けてもそれなりに楽しそう!(^^)!

スポーツを続ける上でこの状態がベスト。

 

 

全学年に言えることですが 

なかなか勝てない。

負け試合後では、ただでさえ子どもは自己評定が低くなります。

そんな時、保護者もどんより沈まないで(^_-)-☆

親のアフターケアは子供の自己肯定感を高めるチャンスです。

すごく、子ども達は、頑張っています( `ー´)ノ

過度な期待と周囲との比較はNGです。

子どもは、親の期待に応えようと、無理をしたり、言い訳をしたり、隠そうとしたり…必死なんです。

健やかに素直に謙虚に。

それが子どもを上手くする一番のコツです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018/11/05

11/5(月)本日の予定

【本日の予定】11/5(月)

予定通り開催

①清水新地 17:20-18:50

②湖東中 19:30-20:50

※夜間 北部自由参加

2018/11/03

全日本サッカー初戦

DSCN0615.JPG

DSCN0559.JPGDSCN0599.JPG

 

大事な初戦を勝利 2-0 

皆様のおかげで、まずは手堅い1勝を得ることが出来ました。

皆で得た、大変貴重な1勝だと思います。

いつまでも素直で謙虚であれば、新しい日々が待っている。

今日は今日で終わる。

明日からもまた一緒に頑張ろう。

遠くまで、送迎応援、誠にありがとうございました。

 

 

 

2018/11/03

11/3(土祝)本日の予定

【本日の予定】11/3(土祝)

予定通り開催

①全日本U-12サッカー選手権熊本県大会 パークファイブA 11:20集合

※時間厳守

※夜間 同好会は祝日の為、お休みです