お知らせとスタッフ日記

2018/11/12

11/12(月)本日の予定(1)

【本日の予定】11/12(月)

午後からのご案内

①清水新地 17:20-18:50

②湖東中 19:30-20:50

※夜間 北部自由参加

2018/11/11

PK

PK

両チーム3 人ずつの競技者がキックを行ったのち、両チームの得点

が同じ場合は、同数のキックで一方のチームが他方より多く得点するまで、交互に順序

を変えることなく、キックは続けられる。

日本サッカー協会の8人制競技ルールです。

 

PKを蹴る順番や誰が蹴るかなども重要ですが、

試合の流れや運の要素が大きくあります。

一対一での勝負なので、一人の対するプレッシャーは半端ない(゜_゜)

「止めろよ」「決めろよ」

一人を責めるつもりはなくても、

やはり、外したら、止めれなかったら、自分のせいだと思うもの。。。

ずっと、あの時、あの場面が残像として・・・。

でもずっと失敗は続かない。

いつかは成功するものだから、

やり続けることが大事。

蹴る人、止める人になった勇気を評価したいです。

 

昨日のPK戦の後、

仲間皆で、外した子の背中をずっとさすってあげていました。

思いやりの心が育まれています。

 

 

 

 

 

 

 

2018/11/10

全日本サッカー少年大会結果

全日本サッカー少年大会 2回戦

レバンテさんに0-0 PK 4-5

敗退となりました

相手チームの引いて守る

6人が自陣でブロックを作られ

特に左サイドで3人の人数をかけられ巧く守られ、気持ちだけ焦って得点できずPK 戦持ち込まれました

相手の戦術を打破することができず負け

まだまだ力不足です

 

応援、送迎、誠にありがとうございました

5年生、4年生、2年生

の応援もとても嬉しかったです

呆気なく、終わってしまいましたが、

この結果と経験を糧に出来るかどうかです

最後にご挨拶が出来ずに大変失礼いたしました

 

 

2018/11/10

伸び伸びと

自分に自信を持とう!(^^)!

心が窮屈であれば、

一つのことに執着すれば、

発展はなくなる。

心も体も伸び伸びと

良く耕された柔らかい土ほど、栄養や水分をいっぱい吸収して、新芽は育ちます。