お知らせとスタッフ日記
- 2025-04(3)
- 2025-03(31)
- 2025-02(28)
- 2025-01(31)
- 2024-12(29)
- 2024-11(30)
- 2024-10(29)
- 2024-09(28)
- 2024-08(31)
- 2024-07(29)
- 2024-06(30)
- 2024-05(31)
- 2024-04(30)
- 2024-03(31)
- 2024-02(29)
- 2024-01(31)
- 2023-12(31)
- 2023-11(30)
- 2023-10(31)
- 2023-09(30)
- 2023-08(31)
- 2023-07(31)
- 2023-06(31)
- 2023-05(31)
- 2023-04(30)
- 2023-03(31)
- 2023-02(29)
- 2023-01(32)
- 2022-12(32)
- 2022-11(30)
- 2022-10(31)
- 2022-09(30)
- 2022-08(27)
- 2022-07(37)
- 2022-06(32)
- 2022-05(32)
- 2022-04(28)
- 2022-03(16)
- 2022-02(28)
- 2022-01(31)
- 2021-12(22)
- 2021-11(44)
- 2021-10(42)
- 2021-09(9)
- 2021-08(11)
- 2021-07(13)
- 2021-06(10)
- 2021-05(21)
- 2021-04(18)
- 2021-03(26)
- 2021-02(6)
- 2021-01(6)
- 2020-12(7)
- 2020-11(9)
- 2020-10(9)
- 2020-09(9)
- 2020-08(9)
- 2020-07(10)
- 2020-06(45)
- 2020-03(39)
- 2020-02(57)
- 2020-01(56)
- 2019-12(44)
- 2019-11(40)
- 2019-10(53)
- 2019-09(47)
- 2019-08(57)
- 2019-07(64)
- 2019-06(46)
- 2019-04(8)
- 2019-03(9)
- 2018-12(4)
- 2018-11(51)
- 2018-10(61)
- 2018-09(30)
- 2018-08(34)
- 2018-07(67)
- 2018-06(47)
- 2018-05(39)
- 2018-04(47)
- 2018-03(52)
- 2018-02(29)
- 2018-01(34)
- 2017-12(35)
- 2017-11(57)
- 2017-10(44)
- 2017-09(41)
- 2017-08(51)
- 2017-07(49)
- 2017-06(54)
- 2017-05(38)
- 2017-04(34)
- 2017-03(30)
- 2017-02(30)
- 2017-01(34)
- 2016-12(37)
- 2016-11(40)
- 2016-10(48)
- 2016-09(48)
- 2016-08(44)
- 2016-07(54)
- 2016-06(69)
- 2016-05(35)
- 2016-04(24)
- 2016-03(50)
- 2016-02(47)
- 2016-01(42)
- 2015-12(43)
- 2015-11(44)
- 2015-10(39)
- 2015-09(52)
- 2015-08(49)
- 2015-07(69)
- 2015-06(55)
- 2015-05(50)
- 2015-04(36)
- 2015-03(36)
- 2015-02(27)
- 2015-01(42)
- 2014-12(38)
- 2014-11(39)
- 2014-10(41)
- 2014-09(55)
- 2014-08(44)
- 2014-07(39)
- 2014-06(37)
- 2014-05(48)
- 2014-04(38)
- 2014-03(48)
- 2014-02(33)
- 2014-01(31)
- 2013-12(42)
- 2013-11(41)
- 2013-10(54)
- 2013-09(35)
- 2013-08(31)
- 2013-07(50)
- 2013-06(51)
- 2013-05(45)
- 2013-04(48)
- 2013-03(41)
- 2013-02(46)
- 2013-01(34)
- 2012-12(39)
- 2012-11(42)
- 2012-10(43)
- 2012-09(34)
- 2012-08(30)
- 2012-07(44)
- 2012-06(55)
- 2012-05(37)
- 2012-04(42)
- 2012-03(33)
- 2012-02(32)
- 2012-01(22)
- 2011-12(26)
- 2011-11(34)
- 2011-10(35)
- 2011-09(1)
2025/01/23
熱量
昨日の幼児スクールは少し失敗💦
人数設定を間違えたなぁ😵
来週は少し改良しよう⚽️
急いで移動して湖東で6年練習。
簡単なアップからクロスを少しして紅白戦⚽️
とりあえず先週末のリベンジに成功したが、まだまだ理想には程遠い‼️
公式戦を通して理想に近付けていくしかないな💦
Sはやれる準備は一通り終わらせた‼️
あとは公式戦で何が起こるか分からないサプライズを起こすしかない‼️
隣でやってた4.5年生は中々の熱量で練習してた⚽️
途中、激しい接触があってヒヤッとしたが、その後もガンガンやってて素晴らしい👍
これからも継続してくれたら成長が楽しみ‼️
今日は庄口公園からの楠⚽️
日に日にリフティングが上手くなる2年生軍団‼️
北部の全く練習しない4年生をあっという間に超えた‼️
コツコツが1番の上達のコツ👍
今日の楠にはまたOBは来るんかな??
また胸を貸してもらおう‼️
今日からボチボチ調整しないといけないが、ウチにはそんな余裕はない💦
やらないといけない事が沢山‼️
中学生から色々と盗んでもらおう✌️
2025/01/22
行事だらけ。
早いもので1月も残りわずか。
4月からは新年度になり新しい1年がスタートする。
ウチの息子も4月から1年生💦
早いなぁ😅
とりあえずランドセルは買ったが2月になったら行事だらけ。毎年行ってたスケートがアクアドームが使えないとの事で陶芸教室に✋
初体験なので大人が楽しみである‼️笑
節分もあるし、今年は鬼役かな?笑
マラソン大会も2月に開催やし、新1年生の学校説明会もあるみたい。
恐らく全部俺が行く事になってるのでパパ大忙しの予感💦💦💦笑
2月に入れば新年度更新のお知らせをしないといけない。
特に幼児から何人上がってくれるのか楽しみやな⚽️
新しい幼児コースの募集も始めないといけないが、既に数人は予約済み✋有難い‼️
あまり人数が多いとスペース的に厳しいので、5〜8人くらいの新規が理想✌️
東部でも幼児コースを開校したいが、、、。
栃原に頑張ってもらおうかな‼️笑
今日も幼児スクールからの湖東⚽️
またまた6年は最後に紅白戦の予定。
とりあえず先週のリベンジをしないとな‼️
2025/01/21
ボチボチ
昨日のOFFは部屋の片付けからスタート😅
いらない服の整理から✋
終わった後はスッキリ整理されて気持ち良い‼️
その後は子供とぐるぐる倉庫に😅
熊本に帰ってきて初めて行ったが、UFOキャッチャーのお菓子の量が半端ない‼️笑
そしてよく取れる😅笑
1時間ほど遊んで大袋で4袋😂笑
完全に出禁になるレベル💦💦💦
息子も満足したみたいで、また遊び行こうかな👍
今日も朝から弁天で作業後に銀行やらウロウロ。
朝イチで先週末、サクラマチであってたイベントの動画を観たけど、大規模過ぎて羨ましい✌️
息子も連れて行けば良かったなぁと。
今計画してる事が合志市で出来れば良いけどなぁ✋
実際にその動画を担当の方に見てもらったが好印象。
どうなるか楽しみ‼️
1月もあっという間に終わり。
来月からは更に忙しくなる予感💦💦💦
色々と整理しないとな。
2025/01/20
やっぱり
昨日のTRM後、急いで片付けしていると忘れ物やゴミがチラホラ💦
胡瓜のピリ辛の容器😵犯人がすぐに判明‼️笑
ベンチコートに手袋。全て5年生💦
来年度が心配だなぁ😅
サッカーの中身は段々頼もしくなってきたが、ピッチ外が幼稚😅
何とか春休みの強化合宿で鍛えないとな‼️
昨年の春休みは人数が多くバタバタしてしまったが、今回は12名なのでガッツリ強化しようかな👍
特に食事を頑張ってもらおう‼️笑
明日からはいよいよ選手権に向けて最終調整。
初日から山場💦
全てを出し切らせないとな‼️
1週間良い準備をしよう👍
2025/01/19
久しぶりに
昨日の6年の紅白戦はSが勝利‼️
マジナイス‼️
本当に上手くなった6年生。
来週が楽しみ✌️
可能性は十分にあるはず‼️
今日は久しぶりに4.5年生TRM⚽️
4年生はゼビオまで1ヶ月ちょい。
本格的にやり込んでいかないとな✋
どっちも数試合終わって意外に良い感じ‼️
強度の問題もあるが、自分達がやらないといけない事はまぁまぁ出来てる印象。
あとは色んな質の部分を上げていければいいかな👍
あと数ヶ月で学年が上がる。
5年生は4月から最上位学年になるのでピッチ内外に拘りながらやらせていかないとな‼️
明るいのが特徴の5年生⚽️
試合の合間で胡瓜のピリ辛を手掴みで食べる不思議集団。笑
ノリに乗ったら良いんやけどなぁ😅
少ない希望で期待しよう‼️笑