お知らせとスタッフ日記

2024/04/04

天気

宮崎での落雷報道。

サッカーをしてると必ず気にかける天気予報。

今回の事故もある程度、想定して練習試合をしたと思うが、まさかこんな事故になるとは、、、。

今後の屋外スポーツにおけるあり方が変わりそうやな。

サッカー協会の規定では荒天時の試合のあり方などは、ある程度決まっているのでそれに乗っ取って進めるけど、通常の練習や練習試合などは各指導者の判断次第。

安全第一で判断する他ないかな。

子供達は外でやりたがるのが本能、それを止めるのも指導者の仕事やな。

注意報で活動中断が妥当なのかもな。

来週以降も天気は不安定なので、色々と考えながら決定しないとな。

 

 

 

2024/04/03

偶然

またまた地震や津波が、、、。

最近ちょくちょく多くなってきてるなぁ💦💦💦

被害が酷くならないことを祈る。

今日も朝から弁天だが、テレビでは沖縄の津波が😮‍💨

それにしても今日の雨も酷いけど、たまに晴れたりよく分からん天気😅

事務作業してると見覚えがある顔が施設を使ってた。お互いそんな顔をして一旦離れたが、その後『雄大さんですか?』って、大学の後輩だった😅

今は山鹿で先生しながら、派遣業務で熊本大学に行ってるみたい。午前中に身体を動かしに来たみたい✋偉い‼️笑

今日は特に利用者が多く、感心する。

事務作業も捗り、大津の最終段取りとリーグ戦の準備、総会資料の確認、夏休みの宿確保とある程度終了‼️

今年から4年生の公式戦が3月に移動したので、きっちり鍛える期間があるので、その準備を👍

5.6年生は八女でしっかり強化予定やし、今年の夏休みも忙しくなりそうな予感😅(子供達はプールとBBQが楽しみみたいやけど)

レタドールとかは身体を大きくさせる為に夏休みは2週間くらい休もうかなって言ってたし、それもアリやな‼️

とりあえず今年は小さいからなぁ😅どうやって伸ばそうかな😮‍💨

2024/04/02

日常

今日は朝から嘉島で事務作業。

とりあえずやれる事をやって終了‼️

外のグランドではロアッソ主催のジュニアユースの大会が行われてて、チラッと顔を出したら教え子でロアッソのタイスケとケイヤが✋久しぶりにあってビックリ😵タイスケは身長めっちゃデカいし、ケイヤはちゃんと受け応え出来るようになってたし成長を感じた👍昔から能力の高い選手だったので、今後に期待やな。頑張ってユースに残れるように👍

ソレッソもいたので、レンスケを探したが試合のメンバーにはおらず、休みかと思ったらちゃんと副審をしてちゃんとチームの事をしてた✋昔はそんな事しなかったのに、少しは成長してるんやないかな?笑

間違い無く下からのスタートやろうから、努力を続けてもらいたい‼️

日常の競争が1番大変なはず、大一番で体調を崩す様なメンタルが治れば良いところまでいけると思うので期待しよう👍

春休みもまもなく終了。子供達はボチボチ宿題に追われてるんやないかな?

リフティングも継続してるんかな??

休み明けが楽しみやな✋

2024/04/01

新年度スタート

新年度スタート‼️

早速、日常が😅

弁天からスタート。朝の準備中に汗だく💦💦💦

今日の天気は異常😮‍💨

バタバタ業務を終わらせたら、事務作業。

保険やらカテゴリー更新や退会処理やら諸々😅

6年生も卒団生のグループに分けてる作業で少しセンチメンタルに😂

そんなこんなんで何とか終了😅

弁天終了後に先日行われた合志市の大会の報告に顧問の家へ✋

久しぶりに行ったのでプチ迷子💦

少し喋って帰宅。少しゆっくりタイム👍

明日は嘉島事務所で作業DAY✋

ボチボチtotoの報告もしないといけないので、その準備も。

練習がないので、事務作業がはかどる✌️

そろそろグランドが恋しいなぁ😮‍💨

2024/03/31

ラスト

今日で3月ラスト。今年度ラスト。

1年間あっという間だったなぁ😮‍💨

明日でビースター指導3年目に突入‼️

最初は新しいクラブという事で、色々と手探りの中マネジメントを始めたけど、今ではある程度スタッフの協力のおかげでどうにかやれてるかな✋

ただ、まだまだ成長段階のクラブ⚽️

やらないといけない事は山積みやし、やりたい事も沢山ある‼️

現状維持は衰退。

常に成長していけるように、新年度も頑張らないとな‼️

今までサポートしてくれた、タイキがいなくなるけど(ユーセイ、ユウトも)ケイシコーチを中心にスタッフ体制はほぼ変わり無しやし、勝負の3年目‼️

伸び代だらけの学年。

楽しみな1年のスタートやな👍