お知らせとスタッフ日記

2020/11/27

早熟・晩稲

早熟・晩稲

 

久方振りのキッズ(低学年以下)リーグ戦

 

強化よりもまだまだ楽しんで

 

やってもらいたい段階なので

 

皆でワイワイを優先して

 

初めましての子どももいるなかでの試合

 

そんな中改めて感じること

 

足が速い

 

体がでかい

 

体が強い

 

早熟な子どもは

 

小学生では目立つ

 

だが早々に壁にぶち当たる

 

突き抜けているなら別だが

 

すぐに通用しなくなる

 

周りでみている人達は

 

ボールがあるところに目が行く

 

目立つ子どもに評価が有りがちだが

 

技術、戦術、駆け引き、フェイント、、

 

を身につければ派手さはなくても強みになる

 

晩稲、早熟な子どもも

 

身体能力に甘んじることなく

 

晩稲にめげることなく

 

目の前の良し悪しだけにとらわれないように

 

 

2020/11/22

長い1日

長い1日

長い1日の始まり

 

7時50分に集合

 

でうちは、7時30分には

 

ほぼ全員到着

 

素晴らしい

 

が、、

 

そこからが遅い🐌💨💨

 

ギリギリに集合させたら

 

速くなるだろうか

 

到着してからの

 

あくび、身だしなみ、

 

気になるなあ、、。

 

高学年になってまで水場で遊ぶ

 

他のチームを横目に

 

イライラしない(-_-)

 

今日も遠目からの見張りと荷物の番に

 

徹しておこう

 

今日も良い天気だ

2020/11/21

誰もが

誰もが

今週末は、あちらこちらで

 

サッカー祭

 

全日本サッカー県大会も3.4回戦

 

高校選手権サッカー県大会も決勝

 

盛り上がっているだろうな

 

 

私達はルーティンの病院巡り💦

 

 

これから未来を切り開く

 

卒団生、仲間、知り合い

 

きっとそれぞれに

 

忙しく充実した週末に

 

なるだろうo(^-^o)

 

コロナコロナも大変だが

 

そんなん吹き飛ばすだけの

 

パワーを!!

 

誰でも誰もが力まず

 

大小なり

 

楽しんでいてくれたら

 

嬉しいね

 

2020/11/20

基本動作

DSCN2754.JPG

4歳~6歳には

 

歩く、走る、とぶ、投げる、捕る、転がす、ぶら下がる

 

人間としての基本動作が身につく時期と言われているが

 

この年齢に完璧にできる子どもは、今はほとんどいない

 

そして、この年齢に出来るようになるために

 

0歳~3歳まで動作の土台を作るわけですが

 

この年齢は我々は施せない

 

早くても2歳過ぎないとサッカーを習いに来ない

 

そのため、各ご家庭で

 

神経や身体や精神へ刺激をしっかり与えないと

 

土台が出来ない

 

基礎土台が出来きていないまま

 

サッカーを習う子供が多い

 

0歳~3歳

 

4歳~6歳

 

にやるべき事をやっていたか否かで

 

その後に違いが出る

 

キーパーのハイボール

 

飛べなかったが

 

少し、神経をいじってあげたら

 

飛べるようになってきた

 

時間がかからないということは

 

基礎土台は出来ていて

 

動作不足だっただけ

 

遅れを取り戻すためには

 

痛い・きつい・つらい

 

そんなことをやってもらう

 

それだけ

 

頑張ってくれ~

 

いまだに

 

出来ない子どもは

 

土台や基礎動作が目覚めていない

 

体力がないとはこういうこと

 

目覚めさせるためには

 

刺激を与えねば(^^)/

 

目覚めたいなら逃げるなよ~~~

 

 

2020/11/03

大舞台 熊本県少年サッカー新人大会U-11結果

大舞台 熊本県少年サッカー新人大会U-11

熊本県少年サッカー新人大会U-11

 

あっけなく、、、完

 

甘くないね~

 

でもピリついた公式戦をそれなりに楽しんだつもり

 

熊本市予選

 

厳しいパートとはいえ

 

4チームのうち3チームだけが勝ち点も全く同じ

 

で、うちから何点取れるかがカギとなってしまった💦

 

昨年のU-10の大会でも

 

それまでに余裕感じで勝てていたチームとの初戦だったので

 

1回戦は大丈夫かと思いきや

 

入りの悪さでズルズルと

 

何とも後味の悪い負け方だったのを

 

鮮明に思い出した

 

今回も変わらなかった

 

ちと最近、良くなっていたんで

 

尚更ショックは大きいかもしれないけど

 

勝負弱さがモロに出る

 

まぁ大舞台に弱い、、、。

 

ならば、

 

普段を今以上にもっともっと厳しく

 

いやなことを避けてばかりじゃ

 

大舞台には上がれない

 

キツイことはさほどやらしてないから

 

そっからでもやれるかな。。。

 

FCK 4-1 負け

フォルテ 4-0 負け

アンツ 5-0 負け

 

予選上がり アンツとフォルテ

FCK プレーオフ

ビースターU-11 予選敗退

 

昨年に引き続き、たくさんの想いを受け止めることが出来ずに

終わってしまったことを痛感すると共に猛省

この惨敗をバネにしたいと強く思います

応援ありがとうございました

U-12まとめて背負ってくれ( ;∀;)

・・・いや最上級生なんで大丈夫!