お知らせとスタッフ日記
- 2025-04(2)
- 2025-03(31)
- 2025-02(28)
- 2025-01(31)
- 2024-12(29)
- 2024-11(30)
- 2024-10(29)
- 2024-09(28)
- 2024-08(31)
- 2024-07(29)
- 2024-06(30)
- 2024-05(31)
- 2024-04(30)
- 2024-03(31)
- 2024-02(29)
- 2024-01(31)
- 2023-12(31)
- 2023-11(30)
- 2023-10(31)
- 2023-09(30)
- 2023-08(31)
- 2023-07(31)
- 2023-06(31)
- 2023-05(31)
- 2023-04(30)
- 2023-03(31)
- 2023-02(29)
- 2023-01(32)
- 2022-12(32)
- 2022-11(30)
- 2022-10(31)
- 2022-09(30)
- 2022-08(27)
- 2022-07(37)
- 2022-06(32)
- 2022-05(32)
- 2022-04(28)
- 2022-03(16)
- 2022-02(28)
- 2022-01(31)
- 2021-12(22)
- 2021-11(44)
- 2021-10(42)
- 2021-09(9)
- 2021-08(11)
- 2021-07(13)
- 2021-06(10)
- 2021-05(21)
- 2021-04(18)
- 2021-03(26)
- 2021-02(6)
- 2021-01(6)
- 2020-12(7)
- 2020-11(9)
- 2020-10(9)
- 2020-09(9)
- 2020-08(9)
- 2020-07(10)
- 2020-06(45)
- 2020-03(39)
- 2020-02(57)
- 2020-01(56)
- 2019-12(44)
- 2019-11(40)
- 2019-10(53)
- 2019-09(47)
- 2019-08(57)
- 2019-07(64)
- 2019-06(46)
- 2019-04(8)
- 2019-03(9)
- 2018-12(4)
- 2018-11(51)
- 2018-10(61)
- 2018-09(30)
- 2018-08(34)
- 2018-07(67)
- 2018-06(47)
- 2018-05(39)
- 2018-04(47)
- 2018-03(52)
- 2018-02(29)
- 2018-01(34)
- 2017-12(35)
- 2017-11(57)
- 2017-10(44)
- 2017-09(41)
- 2017-08(51)
- 2017-07(49)
- 2017-06(54)
- 2017-05(38)
- 2017-04(34)
- 2017-03(30)
- 2017-02(30)
- 2017-01(34)
- 2016-12(37)
- 2016-11(40)
- 2016-10(48)
- 2016-09(48)
- 2016-08(44)
- 2016-07(54)
- 2016-06(69)
- 2016-05(35)
- 2016-04(24)
- 2016-03(50)
- 2016-02(47)
- 2016-01(42)
- 2015-12(43)
- 2015-11(44)
- 2015-10(39)
- 2015-09(52)
- 2015-08(49)
- 2015-07(69)
- 2015-06(55)
- 2015-05(50)
- 2015-04(36)
- 2015-03(36)
- 2015-02(27)
- 2015-01(42)
- 2014-12(38)
- 2014-11(39)
- 2014-10(41)
- 2014-09(55)
- 2014-08(44)
- 2014-07(39)
- 2014-06(37)
- 2014-05(48)
- 2014-04(38)
- 2014-03(48)
- 2014-02(33)
- 2014-01(31)
- 2013-12(42)
- 2013-11(41)
- 2013-10(54)
- 2013-09(35)
- 2013-08(31)
- 2013-07(50)
- 2013-06(51)
- 2013-05(45)
- 2013-04(48)
- 2013-03(41)
- 2013-02(46)
- 2013-01(34)
- 2012-12(39)
- 2012-11(42)
- 2012-10(43)
- 2012-09(34)
- 2012-08(30)
- 2012-07(44)
- 2012-06(55)
- 2012-05(37)
- 2012-04(42)
- 2012-03(33)
- 2012-02(32)
- 2012-01(22)
- 2011-12(26)
- 2011-11(34)
- 2011-10(35)
- 2011-09(1)
2024/04/10
何故??
昨日から通常スクール再開。
楠での練習前、ゴールをいつもように組立て作業中、中々出来ずネットが絡みまくり‼️
結局ゴールは使えずに、終わってからも挑んでみたが、解けず💦💦💦
どうやったらあんな風になるんだ??
今日の湖東でもやろうと思ってるが、余計に悪くなりそうな予感😵
練習は運ぶをテーマにじっくりと。
中々思うように運ぶのが出来ない印象。その後の判断を入れての練習では意外に4年生がいい感じ👍
今週末の試合が楽しみやけど、ゴチャゴチャサッカーの中で何か光るものが見えればいいかな✋
5.6年生も週末試合⚽️こっちは5.6年生で3チームエントリー。本線1チームとTRM2チーム。TRMの方が中々強度高くなりそうなので、大変やろうけど試合をこなして慣れるしかないな😮💨
まぁ、子供達には最大の強敵、お弁当が待ってるからな✋笑
何人かはお弁当だけの時間になりそうやな😅笑
午後からは人数が揃わず、総動員での試合になりそう👍
昨日の練習時に留年生の寺タクが御礼の品物を持ってきてくれた✌️後輩達を走らせる為の笛を頂いたので、今日から活用させてもらおうかな😆後輩達は走らされる度に寺タクを恨みなさい‼️笑
2024/04/09
通常活動再開
今日から通常スクール再開⚽️
その前に嘉島で事務作業。
なんとかtoto報告完了‼️
後は訂正の連絡が無ければいいんやけどなぁ😅
通常スクール1発目は庄口公園からスタート⚽️
学年が変わり、ここの人数もかなり減ってしまったので募集に力入れないとダメやな😵
終わってからは送迎しながら、楠へ。
新しく乗ってくる選手もいるし、時間的にどんなんかは今日やってみて検討やな😅
バイパスの混み具合はマジで読めん‼️
今日も体験予定やし、頑張らないとな✋
6年生は週末に向けてゲーム感覚も戻さないといけないし、やる事が多くなりそうやな✋
キッズ軍団も久しぶりやからゲーム多めにしてあげたいけど、ちゃんと話聞けるかな?笑
まずは約束事の確認からかな✋
2024/04/08
トレセン講習会
昨日のオンライン講義の後はトレセンスタッフによる研修会みたいなやつ。😅
地区トレ、県トレスタッフ総勢25〜6名で実際にグランドで練習しながら共通理解を深める場として開催⚽️
久しぶりにボールを蹴ったり、追っかけたりすると遂本気になってしまい身体が悲鳴をあげてたなぁ😵
それでも、全員でやる事で意識統一出来て良い経験が出来たなぁ✌️
その中でも子供にあった指導が大切になってくると。色々と多様化してきた現代。言葉選びや関わり方が大切になってくると改めて感じた。
今年はちょっと違う感じでやってみようかな😂
研修会の合間で違う指導者と話してたけど、子供達を守る為にイギリスでは雨の日でグランド状態が悪い場所ではサッカーをさせてはダメとの事。少しでも子供達が嫌な想いでプレーさせないようにしてるとの事。今後、日本でもそうなる可能性が高いらしい😵
それに雷注意報でも中止になる事が多くなるだろうって話。もしもの事を想定してマネジメントしないといけなくなるだろうね💦💦💦
色々と大変な1年になりそうだなぁ😅
2024/04/07
総会
今日は朝から総会でアカデミーへ⚽️
早く着き過ぎてしまい、どうしようかと思ってたら8時半から新U13アカデミー生のTRがやってた。
宮川さんが指導されてたから少しだけ観る事が出来たけど、やっぱりこの時期は止める、蹴るの徹底。
観てたけど、アカデミー生でも思ったように蹴れない、止めれない。
やっぱり継続してやるしかないな。
その後に熊商と済々黌関係者がゾロゾロ。
知り合い人もいたから聞いたら今から現役生、OB、超OBの人達が集まって定期戦をやるとの事。
超OBって😅笑
80歳くらいの人もいて伝統の一戦らしい‼️
現役生応援団が精一杯応援してる姿を観て、なんか良いなぁと感じてしまった👍
ビースターOB生も応援団作って後輩の為に応援に来ないかな?笑
闘将ナリタケを応援団長に任命しよう‼️笑
朝からの4種総会も無事終わり、午後からまたまた会議に研修😅
その合間で送迎連絡💦💦💦
何とか今日中に送れそうだ👍
2024/04/06
総会準備
明日は1年に一度の総会。
コロナ前はフードパルに130チーム以上の指導者が集まり、決算報告や予算報告などなど、3時間缶詰め状態😅
コロナ禍になってからはオンラインに変わったのでだいぶラクになったけど、1年に一度の事なので良い準備をしないとな😮💨
今年度も新人戦の担当。おまけに九州新人戦の担当も😅責任重大‼️笑
それにリーグ戦も担当することになった。これでスケジュール管理が楽になるなぁ✋
ホームグランドの大津と別にリーグ戦用にグランド確保!
そこでの練習試合やリーグ戦が多くなりそうやな👍
試合での経験値を上げていかないとな✋
リーグ戦は今年も2チーム出場予定。
試合経験の場として大事な試合。しっかり普段のリーグ戦から競争してもらわないとな✌️