お知らせとスタッフ日記
- 2025-04(2)
- 2025-03(31)
- 2025-02(28)
- 2025-01(31)
- 2024-12(29)
- 2024-11(30)
- 2024-10(29)
- 2024-09(28)
- 2024-08(31)
- 2024-07(29)
- 2024-06(30)
- 2024-05(31)
- 2024-04(30)
- 2024-03(31)
- 2024-02(29)
- 2024-01(31)
- 2023-12(31)
- 2023-11(30)
- 2023-10(31)
- 2023-09(30)
- 2023-08(31)
- 2023-07(31)
- 2023-06(31)
- 2023-05(31)
- 2023-04(30)
- 2023-03(31)
- 2023-02(29)
- 2023-01(32)
- 2022-12(32)
- 2022-11(30)
- 2022-10(31)
- 2022-09(30)
- 2022-08(27)
- 2022-07(37)
- 2022-06(32)
- 2022-05(32)
- 2022-04(28)
- 2022-03(16)
- 2022-02(28)
- 2022-01(31)
- 2021-12(22)
- 2021-11(44)
- 2021-10(42)
- 2021-09(9)
- 2021-08(11)
- 2021-07(13)
- 2021-06(10)
- 2021-05(21)
- 2021-04(18)
- 2021-03(26)
- 2021-02(6)
- 2021-01(6)
- 2020-12(7)
- 2020-11(9)
- 2020-10(9)
- 2020-09(9)
- 2020-08(9)
- 2020-07(10)
- 2020-06(45)
- 2020-03(39)
- 2020-02(57)
- 2020-01(56)
- 2019-12(44)
- 2019-11(40)
- 2019-10(53)
- 2019-09(47)
- 2019-08(57)
- 2019-07(64)
- 2019-06(46)
- 2019-04(8)
- 2019-03(9)
- 2018-12(4)
- 2018-11(51)
- 2018-10(61)
- 2018-09(30)
- 2018-08(34)
- 2018-07(67)
- 2018-06(47)
- 2018-05(39)
- 2018-04(47)
- 2018-03(52)
- 2018-02(29)
- 2018-01(34)
- 2017-12(35)
- 2017-11(57)
- 2017-10(44)
- 2017-09(41)
- 2017-08(51)
- 2017-07(49)
- 2017-06(54)
- 2017-05(38)
- 2017-04(34)
- 2017-03(30)
- 2017-02(30)
- 2017-01(34)
- 2016-12(37)
- 2016-11(40)
- 2016-10(48)
- 2016-09(48)
- 2016-08(44)
- 2016-07(54)
- 2016-06(69)
- 2016-05(35)
- 2016-04(24)
- 2016-03(50)
- 2016-02(47)
- 2016-01(42)
- 2015-12(43)
- 2015-11(44)
- 2015-10(39)
- 2015-09(52)
- 2015-08(49)
- 2015-07(69)
- 2015-06(55)
- 2015-05(50)
- 2015-04(36)
- 2015-03(36)
- 2015-02(27)
- 2015-01(42)
- 2014-12(38)
- 2014-11(39)
- 2014-10(41)
- 2014-09(55)
- 2014-08(44)
- 2014-07(39)
- 2014-06(37)
- 2014-05(48)
- 2014-04(38)
- 2014-03(48)
- 2014-02(33)
- 2014-01(31)
- 2013-12(42)
- 2013-11(41)
- 2013-10(54)
- 2013-09(35)
- 2013-08(31)
- 2013-07(50)
- 2013-06(51)
- 2013-05(45)
- 2013-04(48)
- 2013-03(41)
- 2013-02(46)
- 2013-01(34)
- 2012-12(39)
- 2012-11(42)
- 2012-10(43)
- 2012-09(34)
- 2012-08(30)
- 2012-07(44)
- 2012-06(55)
- 2012-05(37)
- 2012-04(42)
- 2012-03(33)
- 2012-02(32)
- 2012-01(22)
- 2011-12(26)
- 2011-11(34)
- 2011-10(35)
- 2011-09(1)
2024/04/20
考える
昨日の練習も声出し過ぎて咳出まくり😅
声の強弱を付けたり、たまにデモンストレーションしてみせたり。
6年生は経験者から初心者まで幅広い。
一人一人に合わせた声かけを心掛けてるけど。
ただ、毎回声を大きくする時は思考を停止させてる時。
毎回同じ選手が、、、。笑
これを習慣化させていかないとな。
昨日の練習も基本的な事ばっかり。
ただし、誰1人完璧な選手はいない。
今やってる練習が無意識で出来るように積み上げるしか無い。
ただ、ずっとやってる切替は段々染み付いてきた。
これを週末のTRMでもやれるか?
毎回検証やな。
今日も託麻Gでソレッソと。
6年はバッサーレとも。
何とかGWまでに強度を高めたい。
2024/04/19
目的
昨日の練習では走り方教室からスタート。
そもそもの走り方が変‼️笑
身体の動かし方、連動性など足りない所に刺激を入れてみた。今より10%でも走力が上がってくれたらいいかなと。
最近の練習では、サッカーの目的に基づいて練習したり声かけしてる。
攻撃とは?
守備とは?
少しずつ染み付いてきてはいるけど、もう少し時間がかかるかな?
身体操作とサッカー理解の両方を上げるしかない‼️
今日から一緒に混ざってプレーしてみようかな?実際に観てる方が子供達からしてみれば分かりやすいかも😵
そして、今日は今年度のtoto申請の結果が✋
何とか今年も無事通った‼️
また、色々と報告が大変やけど一安心。
去年は初申請やったからC判定やったけど、見た感じA判定っぽい‼️正式には下旬頃に通達が来るので、そこで確認やな👍
後は昨年度の報告の審査が終われば、少しは落ち着くかな??
既に3〜4回訂正のメールが来て、その都度対応してるけど、今年の申請が通ってるって事は大丈夫なはず‼️多分。笑
2024/04/18
地震
昨日の夜は久しぶりに焦った。
携帯の地震速報のアラームは心臓に悪い💦💦💦
熊本地震を思い出してしまった。
実家はまぁまぁ揺れたみたい。
愛媛の知り合いにも連絡したが、大丈夫との事。
朝のテレビでカンニングの竹山がコメントしてたけど、マグニチュード6.8以上で南海トラフ関連の調べをするそうで今回が6.6だったからしませんって言う公式コメントに疑問視してたけど、俺もそう‼️
あと、0.2の違いは何なん?そもそも全く想定外の地震が起こりまくってるんやから言い切れないだろうと😵
いつ何が起こるか分からない世の中。
何が起こってもいい準備をしておかないとな。
今日から庄口公園を自主練の場として解放する。
今のところ連絡無し。まぁ、強制しても意味無いし。自分が本気にならないと行動は変わらないだろうな。
本気になってくれる事を期待しよう!笑
2024/04/17
継続
昨日の練習で抜き打ちでリフティングテスト。
案の定全く出来ない。
継続してやってない証拠やな😮💨
本気で取り組んだら1ヶ月でできるはず。
まだまだ本気度が足りないかな。
先週に募集開始した大分で開催するストライカークリニックはあっという間に定員に達した。高学年の方はキャンセル待ちの状態。有難い‼️
知り合いのチームに回したけど、SNSを見て申込してる人が殆ど。SNSの影響は凄いなぁ😵
初めて大分での開催となるから、良いもの提供出来るよう頑張ろう‼️
熊本のアカデミーの方も次回3人体験予定。こちらももうすぐ定員かな?少数でやるスクールやから反復回数が多くなるので中々ハードやけど、通ってきてくれる人は意識高く取り組んでくれる。
ロアッソの子も先日あった九州大会で劇的なゴールを決めてるし、少しずつ結果が出てきて嬉しい限り。
やっぱり継続やな‼️
2024/04/16
暑い
今日は暑い💦💦💦
服選択ミスった😅
今日も庄口公園からスタート⚽️
先日、木曜の庄口公園が人がいなく自主練の場として案内を出した。火曜も出してもいいかもな✋
スペースは空いてるし、家でゲームするよりかはいいかも👍
とりあえず身体を動かして刺激を与えないとな😅
今週末もガッツリTRM⚽️無理矢理にでもゲーム体力を上げたり、基準を植え付けないとな。合宿ではみっちりやれるので驚く程変化が見えるけど、日常から変化を求めても継続するまで数ヶ月かかる💦
GWまで試合を組んでるので、そこでワールドチャレンジと学童のメンバーを決めないとな。
6年24名に4.5年数名上げて27〜8人で2チームエントリー。中々難しい選考になるだろうな💦💦💦栃原とケイシで2チーム見てもらって、俺はフリーマンでウロウロしたり、本部で座ってようかな?笑
さっき、庄口公園近くを車で通ったら湖東中の生徒がゾロゾロ帰ってた。その中にユウヤもいて車に気付いてちゃんと立ち止まって挨拶してくれた。
中々出来る事ではない。後輩達も見習ってもらいたい。