お知らせとスタッフ日記
- 2024-11(21)
- 2024-10(29)
- 2024-09(28)
- 2024-08(31)
- 2024-07(29)
- 2024-06(30)
- 2024-05(31)
- 2024-04(30)
- 2024-03(31)
- 2024-02(29)
- 2024-01(31)
- 2023-12(31)
- 2023-11(30)
- 2023-10(31)
- 2023-09(30)
- 2023-08(31)
- 2023-07(31)
- 2023-06(31)
- 2023-05(31)
- 2023-04(30)
- 2023-03(31)
- 2023-02(29)
- 2023-01(32)
- 2022-12(32)
- 2022-11(30)
- 2022-10(31)
- 2022-09(30)
- 2022-08(27)
- 2022-07(37)
- 2022-06(32)
- 2022-05(32)
- 2022-04(28)
- 2022-03(16)
- 2022-02(28)
- 2022-01(31)
- 2021-12(22)
- 2021-11(44)
- 2021-10(42)
- 2021-09(9)
- 2021-08(11)
- 2021-07(13)
- 2021-06(10)
- 2021-05(21)
- 2021-04(18)
- 2021-03(26)
- 2021-02(6)
- 2021-01(6)
- 2020-12(7)
- 2020-11(9)
- 2020-10(9)
- 2020-09(9)
- 2020-08(9)
- 2020-07(10)
- 2020-06(45)
- 2020-03(39)
- 2020-02(57)
- 2020-01(56)
- 2019-12(44)
- 2019-11(40)
- 2019-10(53)
- 2019-09(47)
- 2019-08(57)
- 2019-07(64)
- 2019-06(46)
- 2019-04(8)
- 2019-03(9)
- 2018-12(4)
- 2018-11(51)
- 2018-10(61)
- 2018-09(30)
- 2018-08(34)
- 2018-07(67)
- 2018-06(47)
- 2018-05(39)
- 2018-04(47)
- 2018-03(52)
- 2018-02(29)
- 2018-01(34)
- 2017-12(35)
- 2017-11(57)
- 2017-10(44)
- 2017-09(41)
- 2017-08(51)
- 2017-07(49)
- 2017-06(54)
- 2017-05(38)
- 2017-04(34)
- 2017-03(30)
- 2017-02(30)
- 2017-01(34)
- 2016-12(37)
- 2016-11(40)
- 2016-10(48)
- 2016-09(48)
- 2016-08(44)
- 2016-07(54)
- 2016-06(69)
- 2016-05(35)
- 2016-04(24)
- 2016-03(50)
- 2016-02(47)
- 2016-01(42)
- 2015-12(43)
- 2015-11(44)
- 2015-10(39)
- 2015-09(52)
- 2015-08(49)
- 2015-07(69)
- 2015-06(55)
- 2015-05(50)
- 2015-04(36)
- 2015-03(36)
- 2015-02(27)
- 2015-01(42)
- 2014-12(38)
- 2014-11(39)
- 2014-10(41)
- 2014-09(55)
- 2014-08(44)
- 2014-07(39)
- 2014-06(37)
- 2014-05(48)
- 2014-04(38)
- 2014-03(48)
- 2014-02(33)
- 2014-01(31)
- 2013-12(42)
- 2013-11(41)
- 2013-10(54)
- 2013-09(35)
- 2013-08(31)
- 2013-07(50)
- 2013-06(51)
- 2013-05(45)
- 2013-04(48)
- 2013-03(41)
- 2013-02(46)
- 2013-01(34)
- 2012-12(39)
- 2012-11(42)
- 2012-10(43)
- 2012-09(34)
- 2012-08(30)
- 2012-07(44)
- 2012-06(55)
- 2012-05(37)
- 2012-04(42)
- 2012-03(33)
- 2012-02(32)
- 2012-01(22)
- 2011-12(26)
- 2011-11(34)
- 2011-10(35)
- 2011-09(1)
2022/02/17
1年
1年経つの早いなあ
昨年3月の合宿に行った時
コーチ陣が一新してて
新たなスタートを切って1年
今では
すっかり
けいたコーチ、ラブになっているか否かは
知らないが(^_^;)))
濃縮された1年でした
4倍速位で過ごしたように感じる
だから、1年しか、付き合っていない子どもやコーチと
4年間、共に頑張った感じがする
そんな感じ
でも、毎年、
こんな感じ
チームに新鮮味があればあるほど
労力使うから
そこの頑張りは
馴染みの馴れ合いの楽さはなく
気を抜けない
歳と共に
月日の流れが
どんどん早くなっていく
どこかに出かける時に
行きは、時間かかったけど
帰りは早いね
と思うことがある
それは、行き道を経験したから
帰りは早く感じるだけらしい
月日が流れるのを早く感じることは
そういったこともあるみたいで
年齢と共に経験値が増えるので
あっという間に時間が過ぎるらしい
とすれば
常に新しいことにチャレンジすれば
時間をかけたように過ごせるのかもしれない
新鮮であれ
100歳生きるところ
400歳生きた感じになれるのかな
いや、そうではないかな、、?
まぁ深く考えず
楽しく過ごしましょ
今年の我がチームも中身の濃い過ごし方が出来そうだな
2022/02/16
人それぞれ
階の上は
保育園児の男の子と小学生女児が
住んでいる
3週間か1ヶ月
朝から晩まで
ずっといる様子
ここ最近の暴れようは、すごい
少し前は、運動会程度だったけど
子どものイライラが増してる
自粛なん?
各家庭の判断?
保育園の登園自粛て
あちこち、春休みみたいに
子ども昼間からやたら多いし
役所てとこは
上の指示に従う
横並びの意識
現状など考慮てことはない
一度、決められたことは元に戻さない
融通が一切効かない
ごめんなさいが出来ない
あ、、役所嫌いが出てしまう
勤めている方が嫌ではなくて
体制が嫌い
勝手なイメージかもしれませんが
これは、建設業に携わったいた時の
お国や県、市町村の仕事や助成金を取ったり
していたからその名残
ガンダムをパソコンで見ていた担当者
新聞を見ていた課長
「書類そこに置いといて~」
て顔も合わさず、言われた日から
嫌いで仕方ない
現状をよくわかっていない人たちが決めたことを
しっかりと守る人たち
子どもたちもずっと家中にいることも感心だが
お母さんもずっと家中にいることにさらに感心
信じている情報は正解?
人それぞれの振り幅が広い
2022/02/15
壱ノ型
今日送迎してる時に子供に鬼滅の刃の問題を出された
なんて言う名前の鬼か忘れたけど、
「上弦の参の鬼 対 伊之助100人どっちが強いでしょう?」
って言われて、
「いやそれは、100人でしょ!」
って言ったら
「ブブー!」
ハズレやったらしい笑
鬼強すぎって笑
秒殺するらしい笑笑
んで、次の問題もきて
「上弦の伍と炭治郎100人どっちが強いでしょう?」
ってきたから、
よし!きたぁ!と思って
「鬼ーー!」
って言ったら、
「違うよー!炭治郎100人でしたー!」
って、
いや、分からんて笑
さっき、100人いて負けたから
鬼最強と思っておもってたのに笑
てかまず、100人てなに?笑笑
色々面白いことあって1人で笑ってた笑
その流れで、片付けの時に霹靂一閃のスピードくらい速く片付けねーって言ったら
めっちゃ速くやってた笑
鬼滅の刃勉強して明日から使お笑笑
2022/02/14
判断
昼まであったかかったのに、
夕方から急激に寒くなった。
服装が難しい季節になりかかってきた。
まだまだ厚着してよさそうやな
今日は、バレンタインデー笑
保護者の方に頂いちゃいました笑
高校の青春を思い出しました。ありがとうございます。。
高校生の時は、友達から何個か貰って、
マネージャーからも貰った。
これだけでも嬉しかったけど、
部活終わって、帰る途中に一個下の女の子に呼び止められて
手作りのチョコをもらった時は青春を感じたなー笑笑
これ見てる人も久し振りに青春の話聞いて
ドキドキしたんじゃないのぉ〜?笑
2022/02/13
想定外
今日は久しぶりのキッズ試合
そこまで寒くもなく雨もなく
お天気に恵まれ、さぁ、強豪相手に失礼のない試合をしたいと
鼻息荒く、気合を入れて
と思いきや
集合時間5分前頃で
2年生16人いるのに
1人(^_^;))) えっ・・・
それも1年選抜君が1番 おーい2年生!
今日は7人制
最低でも5人いないと話にならず
まぁ、キッズの集合て
ギリギリか少し遅れるとか
よくあるけれど
そして、1人、1人と何とか、集合時間に4人
助っ人も入れて試合開始に6人となり
一先ず、試合はできた
試合からしばらく遠退いていたから仕方ない
3連休の中日に、急遽、遅れてでも来てくれた人に本当に感謝
お兄ちゃんがいるご家庭は
頻繁にスケジュール確認も出来ているので意識高め
意識づけの習慣の必要性を改めて再認識しました
想定外の出来事に反省
3年はやはり、4年に上げる子どもを増やしてて良かった
こういうところから変わっていこう
試合は予想通り大差で負けはしたけど
道筋が見えてきました
とにかく、差を埋めること
焦らず我慢してしっかり土台の積み上げと基礎を怠らず
自分に矢印を常に向けることは忘れずに
それでも子どもたちは久しぶりの試合で
負けたことより試合が出来たことの方が勝っていた
色んなことがあったけれど、とても有意義でした