お知らせとスタッフ日記
- 2024-11(4)
- 2024-10(29)
- 2024-09(28)
- 2024-08(31)
- 2024-07(29)
- 2024-06(30)
- 2024-05(31)
- 2024-04(30)
- 2024-03(31)
- 2024-02(29)
- 2024-01(31)
- 2023-12(31)
- 2023-11(30)
- 2023-10(31)
- 2023-09(30)
- 2023-08(31)
- 2023-07(31)
- 2023-06(31)
- 2023-05(31)
- 2023-04(30)
- 2023-03(31)
- 2023-02(29)
- 2023-01(32)
- 2022-12(32)
- 2022-11(30)
- 2022-10(31)
- 2022-09(30)
- 2022-08(27)
- 2022-07(37)
- 2022-06(32)
- 2022-05(32)
- 2022-04(28)
- 2022-03(16)
- 2022-02(28)
- 2022-01(31)
- 2021-12(22)
- 2021-11(44)
- 2021-10(42)
- 2021-09(9)
- 2021-08(11)
- 2021-07(13)
- 2021-06(10)
- 2021-05(21)
- 2021-04(18)
- 2021-03(26)
- 2021-02(6)
- 2021-01(6)
- 2020-12(7)
- 2020-11(9)
- 2020-10(9)
- 2020-09(9)
- 2020-08(9)
- 2020-07(10)
- 2020-06(45)
- 2020-03(39)
- 2020-02(57)
- 2020-01(56)
- 2019-12(44)
- 2019-11(40)
- 2019-10(53)
- 2019-09(47)
- 2019-08(57)
- 2019-07(64)
- 2019-06(46)
- 2019-04(8)
- 2019-03(9)
- 2018-12(4)
- 2018-11(51)
- 2018-10(61)
- 2018-09(30)
- 2018-08(34)
- 2018-07(67)
- 2018-06(47)
- 2018-05(39)
- 2018-04(47)
- 2018-03(52)
- 2018-02(29)
- 2018-01(34)
- 2017-12(35)
- 2017-11(57)
- 2017-10(44)
- 2017-09(41)
- 2017-08(51)
- 2017-07(49)
- 2017-06(54)
- 2017-05(38)
- 2017-04(34)
- 2017-03(30)
- 2017-02(30)
- 2017-01(34)
- 2016-12(37)
- 2016-11(40)
- 2016-10(48)
- 2016-09(48)
- 2016-08(44)
- 2016-07(54)
- 2016-06(69)
- 2016-05(35)
- 2016-04(24)
- 2016-03(50)
- 2016-02(47)
- 2016-01(42)
- 2015-12(43)
- 2015-11(44)
- 2015-10(39)
- 2015-09(52)
- 2015-08(49)
- 2015-07(69)
- 2015-06(55)
- 2015-05(50)
- 2015-04(36)
- 2015-03(36)
- 2015-02(27)
- 2015-01(42)
- 2014-12(38)
- 2014-11(39)
- 2014-10(41)
- 2014-09(55)
- 2014-08(44)
- 2014-07(39)
- 2014-06(37)
- 2014-05(48)
- 2014-04(38)
- 2014-03(48)
- 2014-02(33)
- 2014-01(31)
- 2013-12(42)
- 2013-11(41)
- 2013-10(54)
- 2013-09(35)
- 2013-08(31)
- 2013-07(50)
- 2013-06(51)
- 2013-05(45)
- 2013-04(48)
- 2013-03(41)
- 2013-02(46)
- 2013-01(34)
- 2012-12(39)
- 2012-11(42)
- 2012-10(43)
- 2012-09(34)
- 2012-08(30)
- 2012-07(44)
- 2012-06(55)
- 2012-05(37)
- 2012-04(42)
- 2012-03(33)
- 2012-02(32)
- 2012-01(22)
- 2011-12(26)
- 2011-11(34)
- 2011-10(35)
- 2011-09(1)
2022/03/03
関心に関心を持つ
忙しい時に限って
こんなことになる冷凍チーズ
瞬間はプチショックを受けたが
凍っているうちに直ちに回収すれば
片付けは簡単だと思った矢先に電話が鳴る
あーハイハイこのタイミングね
長電話になってしまい
完全に解凍した後の片付けとなってしまった
家事には、こういう実にならない時間もあるのだ
主婦主夫にしか分からない
こんなプチショックを共感してくれるのは
少しでも家事や相手に関心のある人
話は随分昔話だが
子どもが小学校の頃
プール監視員をしていた夏休み
プール自体が高い位置にあって
監視場所は、校門から校舎までが見渡せる
本当は、プールで泳ぐ子どもたちを監視しないといけないのだが
プール監視員として雇ったスイミングスクールのスタッフを監視する
という役割だったので、あっ、、、
ここでも監視だ、( ;∀;)
プールから目線を外し、外を見ていると
1人の子どもが
校門から校舎までたくさん駐車していた
自転車を1台ずつ蹴って倒し始めた
自転車がたくさん止めてあって
ずーっと倒していた
オーオー、なんばしよるかねと思ったものの
止めもせず
温かく観察していた私は
最後の1台を倒し終わるまで見届け
やり切って、フンと
そのまま立ち去ろうとしていた子どもに
「はい、お疲れ! 全部元に戻そうかね 戻したら黙っててあげる」
「!…」
彼は見られていたことに気づかず、
私から声をかけられ超ビックリ
その後は、黙々と自転車を一人で起して
ピューと帰っていきました
何の不満があったのかは知らんけど
その後、学校で会っても
私が笑顔でニコッと微笑むだけなので
そのたびに一目さんで逃げていった
そのまま彼は無事に小中と卒業していった訳だが
当初は、約束通り
誰にも言わなかった
そんなことがあったなんて
たぶん親も知らん
その子どもは、絶対にそんなことをするはずない
お利口で大人しい
子どもの悪の部分は意外と親は気づけないし
我が子のことは何でも知っているつもりだけど実は知らない
我が子どもの本心と関心に関心持てれば
良い関係でいられる
それは、ありがちな
一緒にいる時間を増やすことでも
環境を整えることでもない
学校や祖父母やクラブに預けている任せてるから、、、言わないから
知らない分からない
忙しい昨今ですが
我が子の関心に関心を
物や時間がなくとも
子どもは安定します