お知らせとスタッフ日記

2021/11/25

変わろう

お手伝い

今もよーく覚えています

この公園  

チームを立ち上げて

最初の試合は

公園の空き地 ( ;∀;)

グランドではない、粗目の砂地で

普段はゲートボール等に使用されている場所

子どもが転ぶと速攻で血まみれ

こんな所で、やっていたなぁと

しみじみと昔を思い出す

 

今は全てに感謝しかない

 

チームや子どもに自分たちは何が出来るのか

と日々考えながら過ごしている

 

今、子どもたちがチームのために

何をしたら正解か

準備・片付け

何から始めたら正解か

分からない、、、

ほぼ毎回、はじめてのおつかい状態

コーチがこれあれと指示

 

やってもらえる

施してもらえる

権利主張して当然ですが

ただ、受け身だけで

上手くなっていった子どもは0

 

現実問題として

今は、気づいてすぐさま行動できる子どもは0に等しい

ただ、何かやらないとまずいぞ

という雰囲気だけは少しだけある

 

ということは、気づいている子どもが少なからずいる

 

どうしようかと心に思う子どもが2割

周りに合わせようと思うが4割

分からず、立ち尽くすが2割

何もせずにふざけているが2割

 

どうしようかが2割だと

多勢の8割にのまれてしまう

 

こんな感じ

ビースターの子ども一人一人ちゃんと分類できる自信あり( ;∀;)

でも、何とか気づいている子どもが

合わせようとする4割を引っ張ることが

出来れば、足して6割になる

そすれば、残り4割が多数に巻かれることになる

そう願いたい

 

もちろんチームの責任は自分たちにある

 

本気で変えていかねば

ビースターの良いところは残しつつ

新たな伝統をけいたコーチと共に

子どもにとって+αのチームに