お知らせとスタッフ日記

2021/05/31

客観視

冷静に自分の利害や感情を除いて

自分や我が子を客観視できますか

 

自己客観視

小学生高学年頃からこのような認知能力が伸びてくるらしいです

そして、この認知能力が高ければ学力も高いそうです

自分で何が出来て

何が不得意でどうしたら良いかと

考えたり変えたり工夫したり

が出来ているか

 

我が子が6年生だとしたら

うちの子、6年生

ん?大丈夫か?

そんな視点で視れるように

6年に接する親として

自身は適切に接しているのか

以前と同じように無意識に接していませんか?

 

コンビニに行ったときに

普通の家族が4人でお買い物

兄は5・6年

妹は3・4年

お母さんは40歳前後

お父さんも同じ頃

兄は、お母さんにべったり

お母さんもそれを受け入れ

ベタベタ

お父さんも妹も何事もなく

幸せそうなご家族

 

でもそれを微笑ましく見れない

 

「ねぇママ~~~」

「ん~?何がいいの~」

大丈夫かその親子関係?

 

自分の事が自分で言えて受け答えが出来る

これに関しては出来る真面目な子供もいるけど

もちろん、ママがいないと出来ない子供もいる

双方共に絶対的に足らないのが自立心

自主的に自分に向き合える子供が本当に少ない

5年、6年の男の子は

親を毛嫌いし始める時期

思春期や反抗期の入口

 

中身は幼くても

思春期はやってくる

心と身体のバランスが取りにくくなるはず

 

最近よく聞く反抗期がない

高校生になっても仲良し家族

 

自我意識の芽生えがないから

ずっと親の管理下であるのかもしれない

 

親子の共有時間量ではない

精神的なもの

危機感を持つべき